同じのと毎日のブログはこっちです←クリックしてください。
只今のお時間まで、ご鑑定させて頂きまして本当にありがとうございます。
ご鑑定中にお電話頂きご対応できず本当に申し訳ございません。。
本日は ↓ は出来そうにない天気になる? のを勝手に個人で予想し
明け方までご鑑定受付予定です。
----
体で実感する
消費税増税マラソン
4月からの消費税増税に向け、往復1000メートルコースを
増税分の距離を増やして負担を体で実感する実験です。
(あと単に往復ジョギングは飽きるため。)課題をもった
往路 ↓</b>

復路 ↓ これ1往復で 1000m

片端は信号で距離伸ばせないため

逆の片端を
消費税0% → 1000m
消費税3% → 1030m
消費税5% → 1050m
消費税8% → 1080m
消費税10% → 1100m となるようにジョギング距離を伸ばしました。
?1周目。
消費税0% (〜1989年たしか4月)

ここでUターン
(なお上り坂になってるのは、家計のしんどいなか増税分走る距離が
上り坂の余計な負担距離増える意味です。当方も含め)
ついでにこの日は、ほぼ無風のためジョギング増税分の走る距離伸びるの
楽になります
景気の追い風は無し(向かい風もなし。)
振り向いて、Uターン後の写真です

☆☆☆
?2周目、
消費税3% (1989年たしか4月〜1997年4月)

片道 500m の ↑ に、3%ぶん、15メートル足して走り
感想:よくわかんない
(Uターン振り返り ↓ )

☆☆☆
?3周目
消費税5% (1997年たしか4月〜2014年4月?)

片道500mに5%ぶん25m足して走り
Uターン ↓
感想:ちときつい

☆☆☆
?4周目
消費税8% (2014年4月?〜2015年10月?)
片道500メートルに8%ぶん足して540メートル走り向かうとちゅう
に走って向かう途中
何やらメッセージが!?

(当方は政治宗教思想など一切関与なしでございます。ご安心を。たまたまのメッセージが!!?)

↑ アホな実験マラソンはやめなさい???っつうメッセージ?
とはいえ続行
消費税8% (2014年4月?〜2015年10月?)
片道500メートルに8%ぶん足して540m

Uターン
感想:かったるい

☆☆☆
5周目
?消費税10% (2015年10月?〜)
片道500メートルに10%ぶん足して550m

振り返り感想:増税しすぎたか。。(なんか距離間違って行き過ぎた気がしました)

まあ5キロジョギング消費税増税分距離増やして
ここで終わって一服

が、
たばこ価格上昇は

消費税0〜いまの5%までの間に
1986年5月1日〜は 220円
1997年4月1日〜は 230円
1998年12月1日〜は 250円
2003年7月1日〜 は 280円
2006年7月1日〜 は 300円
2010年10月1日〜 は 440円←2倍
2倍になったら
★もう一周追加!!


はいやなので
省エネ
エコに(echo)

なる かな
長文お読み頂き本当にありがとうございます。
本日も明日も宜しくお願い致します。ありがとうございます。占い師黄貴より。