タグ「タロット占い」が付けられているもの

皆様、ステキなクリスマスをお過ごしでしょうか。

 

今年ももうすぐ終わり。

 

多くの方に格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。


誠に勝手ながら、下記の期間は冬休みを取らせて頂きます;

2023年12月28日(木) - 2024年1月4日(木)


休業期間中にいただきましたご連絡につきましては、

5日より順次対応させていただきます。


来年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
 

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

先週お誕生日だったのですが、前後で身体がダルいような
重いような感じが続いて、数日間家にいました。

鑑定中は少し前かがみで座りっぱなしなので、
肩が凝ったり腕がしびれたり、身体に様々な
トラブルが生じてしまいますショボーン

今は疲れると家の周りを散歩したり、夫婦でヨガの時間を
取ったりしているので、以前よりは良いかなと思います。

東京に住んでいた頃は、マッサージに通っていました。
整体、アロママッサージ、カイロプラクティック・・・

色々行きましたが、どれが良いのか分かりづらいですね。

自分の経験で学んだ整体やマッサージの使い方を
まとめてみました。

これから年末にかけて、無理してしまう時なので
お役に立てば幸いですハート

 

●整体とは

整体は、凝り固まってしまった筋肉を揉んだり
ストレッチしたりして、身体のゆがみを整える施術です。

 基本は手でのもみほぐしになりますが、場合によっては
電気や器具を使った施術もあります。

行く度に少しずつ身体のゆがみを整えてくれるので、
肩こりがひどい時、腰や腕が痛い時にはおすすめです。

デメリットは、民間資格でレベルが統一されていないこと。

先に回数券や長期の契約をお願いされるところも多いので
慎重に選びたいところですキョロキョロ

 

●マッサージとは

マッサージは、心身のリラックスに重点を置いた施術です。

どこが痛いという訳ではなく、全体的に疲れている時、
良く眠れない時
などに適しているかと思います。

優しく手でリンパを流したり圧をかける感じなので、
マッサージとしては効果は弱いかも知れません。

でも、アロママッサージなど+アルファのところなら
アロマオイルの効用なども期待できるので、優雅な香りで
身も心もリラックスしたい時に最適だと思います乙女のトキメキ

こちらも民間資格なので、レベルにばらつきがありそうです。

 

●カイロプラクティックとは

カイロプラクティック、リフレクソロジーなどは海外では
国家資格ですが、日本では民間資格のみとなっています。

カイロプラクティックも整体と同じく身体のゆがみを直す
施術なのですが、西洋医学に基づいているため、「なぜ
そのゆがみが生じてしまったのか?」を追求し、身体全体の
バランスを整える感じになります。

特に姿勢が悪い、首が前に出ている人などは
効果を感じやすいと思います。

カイロが良いか整体が良いかは、好みによるのかな
と思いますニコ

●ケガの場合は

少し疲れた時や肩が張るときなどに、ちょっとほぐして
もらう位なら近所のマッサージ屋さんが便利ですね照れ

肩を痛めた、背中を打ったなど明らかなケガの場合は、
柔道整復師や按摩マッサージ指圧師などの国家資格がある
接骨院か、整形外科など病院に行くのが良いでしょう。

はり師、きゅう師も国家資格ですね。

国家資格があると、各種保険が使えますお願いキラキラ

捻挫や脱臼、ぎっくり腰の場合はまず病院へ行って
おすすめの接骨院などを紹介してもらいましょう。

 

●自分でも気を付けて

そもそもなぜ肩こりや猫背になってしまうのでしょう?

長時間同じ体勢で動かずにいると、筋肉が固まり
酸欠をおこしてしまいますガーン

1時間ごとにタイマーなどをセットして、伸びたり
立ち上がってちょっと歩くだけで筋肉はゆるみますので、
ぜひ今日から実践してみてくださいませ。

レイキの波動で心と身体のこわばりを取る
ヒーリングセッションを行っております。

心が疲れている方、お気軽にお問合せくださいませ。

結婚の意味

「彼にプロポーズされたけれど、全然幸せじゃない」
というご相談が最近ありました。

結婚の意味についてじっくり考えたので、
私なりにまとめてみます。

●プロポーズを待ち続けて

A美さんは現在32歳。仕事の取引先で知り合った彼と
付き合って5年になります。

ゲームが趣味の無口な彼ですが、なかなか端正な顔立ちで
背も高め。A美さんの言う事を良く聞いてくれて、家族にも
優しく、理想の結婚相手だと思っていたそうです。

付き合って3年経った頃。A美さんの30歳の誕生日に
素敵なレストランを予約してくれた彼。

「ついにプロポーズかも・・・」と期待しましたが、
何事もなく終わってしまいました。

ガッカリしたA美さんは黙り込んでしまい、彼との仲も
険悪になってしまったそう。

●どうして気付いてくれないの

「元々交際も少なめの奥手な人だから、
女性の気持ちが分からないのかなと思って。」

友人の結婚式の招待状やゼクシィなどを
彼のアパートの至るところに置いて、
結婚したいアピールをはじめたA美さん。

それでもプロポーズはなく、1年が経ちました。

しびれを切らしたA美さんは、露骨に不満を態度に
出したり、何日も彼と話さなかったりし始めます。

ある日「最近どうしたの?」と彼に聞かれて、
「どうして気づいてくれないの??」とその場で
激怒してしまったそうです。

週末に婚約指輪を見に行くことになりましたが、

「指輪の入った買い物袋をポンと渡されて、
"これでいいんでしょ"と投げやりな感じで言われました。

これがプロポーズなの?思い描いていた感じと
あまりにも違って・・・彼のことは好きですが、
本当にガッカリしました。

結婚式も結婚生活も不安で仕方ありません。」

●言葉で伝える大切さ

何度でも繰り返しますが、自分の気持ちを言葉で
伝える
のはとても大切なことです。

普段からパートナーと2人きりの時間をつくり、
お互いの気持ちを伝え合う習慣を持ちましょう。

女性が思う結婚適齢期と、
男性が思う結婚適齢期は全く違います。

そろそろプロポーズして欲しいな、彼も分かって
いるはず・・・は分かっていないと思いましょう。

「何で分かってくれないの?」と怒ってしまう前に
自分の思いを言葉で伝えた方が確実です。

「女性から結婚を促すなんて」という時代でも
ありませんしね。

奥手な彼なら、こちらからプロポーズしても
素敵だと思います。

彼を責めるのではなく、自分の不安や願望を
「私は~」という主語で素直に話してみて。

それでも結婚の話にならないのであれば・・・
そのパートナーとの関係を見つめ直す時です。

●結婚=幸せなの?

「この人と結婚したい!」と思える相手だったら
もちろん結婚したほうがいいと思います。

でも、「女性は早く結婚して子供を産むのが幸せ」
何となく信じてきた人は、「自分の幸せ」について
しっかり考えてみましょう。

家族を安心させたいから、友人に自慢できるから等
自分の想いから外れたところに結婚の意図があるのなら
なおさら自分と向き合う必要があります。

結婚しなくても幸せなカップルはたくさんいます。
1人で気ままに人生を楽しんでいる人もたくさんいますね。

もう結婚=女の幸せという時代ではありませんから
自分が本当に望む幸せのカタチを考えてみましょう。

●結婚はゴールではありません

今一緒にいるパートナーは、あなたの思い描く
理想のプロポーズをしてくれそうですか?

結婚生活を思い描けますか?

何があっても一緒にいたいと思える人ですか?

離婚の原因の上位に入る「性格の不一致」
または「価値観の不一致」。

考え方が似ている人はいても、全く同じ性格の人は
いませんから、お互いの歩み寄りが足りなかった結果
不一致という別れになるのかなと思います。

今のパートナーに合わないプロポーズを期待して、
一方的に失望していたら、この先も分かり合えず、
歩み寄れないことが多いのかなと思います。


違う環境で育ってきた2人が、一緒に歩んでいくため
お互い譲歩して価値観を合わせていくのが愛、そして
結婚だと思います。

「一緒にいてくれてありがとう」という気持ちを忘れず
2人きりの時間を大切にすれば、結婚生活は上手くいきます。

結婚してからの方が人生はずっと長く、
様々な課題がふりかかってきます。

今の焦りに流されず、自分なりの幸せを
しっかり見つけていきましょう。

会社に学校に地域に、SNSを使わざるを得ないシーンが
増えましたね。

占い鑑定もLINEやチャットが当たり前になってきて、
私も日々必死で勉強しています。


すっかり生活の一部となったソーシャルネットワーク。

インターネット上で写真や動画をシェアしたり、
コメントを書いたり・・・
「私には敷居が高いわ」というシニアの方の声も
よく聞きますし、ご相談も受けますが、

上手に使えば日々の活力になり、世界が広がりますので
一度は試してみて頂きたいなと思います。

大人のSNSの使い方、上手な付き合い方を
私なりに書いてみます。

pexels-anna-shvets-5257224.jpg

●どのSNSが始めやすいの?

・LINE

私もそうですが、今は電話よりもLINEで
連絡を取ることが多いのではないでしょうか?

家族や学校でLINEグループを作るのが
当たり前になってきました。

お子様やお孫様と可愛いスタンプを送り合うだけでも
練習になって、楽しいものです。

企業でも色々な絵柄のスタンプが出ていますので、
自分の好きなスタンプを見つけてみましょう。

メールなどと比べるとスピード感があるので、
まずはポンポンと送り合う感覚に慣れてみましょう。

・Facebook

学校や会社で使っている場合も多いですね。
公開・非公開の設定が細かくできるので、
慣れていない方でも安心して使えるかなと思います。

好きな有名人や企業のページに「いいね」を押すと
ファンになり、最新情報を受け取ることができます。

様々な趣味のグループもありますから、自分の作品を
載せてみたり知識をシェアしてみたり、個人的なことを
公開しなくても楽しめます。

・Instagram

文字ではなく写真がメインのSNSなので、写真や絵が
好きな方は見ていて楽しいですよ。
これと似たサービスに「Pinterest」もあります。

何も投稿せずに好きな芸能人をフォローして、
TVでは見られない写真を楽しむことも出来ます。

アカウントは作る必要がありますが、Facebookの
アカウントがあれば同じ設定を使うことができます。

もちろん自分で写真や動画をアップして楽しむことも
できますが、お子さんの顔やご近所の風景、お家など
個人情報が特定できそうなものが映らないように注意。

●知っておきたいSNS用語

・アカウント

SNSに関わらず、オンラインショッピングでも使われますね。

アカウントとは、インターネット上のサービスを使うときに
必要な自分専用の部屋のようなイメージです。

その部屋にはメールアドレスはもちろん、誕生日や住所、
クレジットカード情報も保管していますから、パスワードという
カギをかけて自分しか入れないようにしないといけません。

複数サービスのアカウント名を同じにしている人も多いですね。
特に有名人は、それが自分の名刺代わりになりますから、
どのSNSでも同じアカウント名を使って、統一性を出すのです。

パスワードは各サービスで少しずつ変えた方が安全です。

もしアカウント情報が流出してしまった場合、
1つのパスワードで全てのサービスにアクセス出来てしまう
ことになり、危険ですから。

覚えるのが大変ですけれど・・・。
私はメモ帳にまとめています。

・フォロー

フォローする、フォロワー数、フォロー外・・・
良く聞く言葉ですが、どういう意味でしょう?

SNSで自分のページを作ると、まずは白紙の状態です。
自分の好きな人や企業のアカウントに「いいね」
「フォローする」を押すと、あなたはフォロワーになります。

フォロワーになると、その好きなアカウントに投稿された
情報が、自分のページにも表示されるようになります。

・ハッシュタグ

良く聞きますねーハッシュタグ。

「#」ハッシュタグに「キーワード」が付いたものを
「タグ」と呼びます。

タグとは、SNS上の目印のようなものです。

興味のあるタグを検索すると、関連のある写真が一覧で
表示されます。人気のあるタグは何万件も写真が出ますし、
1枚しか表示されないタグもあります。

例えば、タロットカードの写真を投稿して
「#タロットカード」とタグを付ければ、
そのタグが検索されたときに、あなたの写真も
表示されるようになります。

・いいね!

フェイスブックやツイッター、インスタグラムでは
投稿の下に「いいね!」というボタンがあります。

これは、その記事を読みましたよ、素敵ですね、など
コメントせずに簡潔に伝える手段になります。

1つ1つコメントを書くより、ハートやいいね!
をハンコのように押すのが主流になりました。

一言入ったスタンプなどを送る人も多いです。

好きな写真があったら、気軽に「いいね!」を
押してみましょう。

投稿した場合も、その数で何人の人がその写真や
文章を見たのか一目で分かるので、便利ですよ。

・公開/非公開

Facebookなどでは、誰に自分の投稿を公開するか
設定することができます。

不特定多数の人が自分の投稿を見られるのは嫌だな、
変なコメントが来たらどうしよう、と心配でしたら
まず「友だち限定」で公開すると良いでしょう。

非公開にして、自分の備忘録のような使い方もできます。


映画やTVで見る芸能人から隣に座っている人まで
世界中のあらゆる人たちのアカウントがあります。

見始めるとあっという間に時間が過ぎていきますので、
タイマーなどをセットして、時間を決めると良いですね。

本当に色々なサービスがありますので、一通り試して
自分に合うものを見つけてみませんか。

お付き合いして何年か経ち、お互いのペースも分かって

そろそろ同棲しようか、でも、もう結婚してもいいかも・・・

 と思い始めたら。

 

相手も同じ気持ちか、確かめたいですね。

そして出来たら、向こうから素敵なプロポーズを

してもらいたいですね。

 

そんなご相談があったので、私が思うところを

書いてみました。

 

 

 

「いつか結婚したいね」の真意

 

「いつか結婚したいね」と軽く言う人は、

とりあえずその場をおさめるために

あなたが喜びそうな事を言っているだけかも。

 

相手の真意を引き出すには、

「いつ頃しようか?」「来年、結婚する?」と

具体的な質問をしてみましょう。

 

「来年の夏頃に結婚しようか」と具体的に

答えてくれて、スケジュール帳を出して来たら

あなたのことをかなり真剣に考えてくれている

証拠かなと思います。

 

反対に、「まぁ今は仕事が忙しいから・・・」

「もう少し貯金ができてからね」と全く

具体的な時期も数字も出てこない時は、

残念ながら結婚の意志はないのかなと思います。

 

 

 

2人で話をしましょう

 

普段、2人でお話する時間は取っていますか?

 

今日あったこと、週末の予定、趣味のこと、

心配なこと、楽しかったこと・・・

 

2人で日頃から色々な話をしていれば、

将来の話も自然にできます。

 

でも、普段あまり話をせず、意思の疎通が

あまり出来ていないと、将来の話をしたくても

ちょっと緊張してしまいますね。

 

そんな時は、結婚した友達の話とか、

TVの中での夫婦を見て「素敵だね」と言ってみたり

少し離れたところから話してみましょう。

 

彼は笑顔であなたの話を聞いているでしょうか。

 

あなたと目を合わせずに、つまらなそうに

しているか、気まずそうに黙っているでしょうか。

 

結婚のことを真剣に考えてくれるようであれば、

あなたの言葉を聞いて、「そろそろ自分たちも・・・」と

思ってくれるでしょう。

 

つまらなそうな、他人事のような態度を取るのなら

あなたとの将来は考えていないのかなと思います。

 

そのまま押し通して結婚しても、子供ができても、

全て他人事のような態度を取るかもしれません。

 

 

 

女性側からのアプローチはあり?

 

奥手な、草食系の相手だったら、

女性側からのアプローチを待っているのかも。

彼からのサインは読めていますか?

 

既に彼の家族や友達と仲が良い場合は、

巻き込んで一緒に企画しても良いと思います。

 

まだ彼の家族どころか友達にも会っていない場合は

早急に彼にお願いしてみましょう。

 

それで渋るようだったら・・・結婚どころではありませんね。

 

 

 

本当にこの人でいいの?

 

1人の人の全てを知ることは、一生の作業です。

 

このコロナ禍で、良く知っていると思っていた人の

別の一面が見えて、別れてしまった人も多いでしょう。

 

緊急時、ストレス下、どんな反応をするのかは

その時になってみないと分からないところがあります。

 

一緒に頑張れるのか、自分の殻に閉じこもってしまうのか

全てあなたに押し付けて自分は逃げてしまうのか・・・

 

だからこそ、普段から出来る限り色々な話をして

色々なところへ出かけて、どんな人なのか知っておく

ことをおすすめします。

 

「あまり話も聞いてくれないし、すぐ怒るけど

もう長く付き合っているから、結婚しよう」という

考え方は、おすすめ出来ません。

 

もうこんな歳だし、また知らない人とゼロから

始めるのは大変だという理由だけで結婚してしまう

ケースを良く聞きます。

 

付き合った期間だけで結婚を決めるのは考えものです。

 

相手を深く知り、愛して、ずっと一緒にいたいと

思うから結婚する。

 

そうでないと、後々何か問題があった時に

上手く話し合いが出来ず、お互いを理解できず

「価値観の違い」などで別れてしまうのです。

 

 

 

自分にとって何が大切なのか

 

今までの恋愛経験を書き出して、どんな相手だったのか、

どうして別れたのか、自分の傾向を知りましょう。

 

特に見かけで相手を選んでしまいがちな人は、

一度立ち止まって、将来のことを考えて。

 

自分のタイプの人と、実際に自分に合う人は異なります。

 

そこを理解して、今一緒にいる人は

結婚相手として合っているのか客観的に

観てみましょう。

 

 

 

欧米では、結婚せずに生涯のパートナーとして

生活する人も多くいます。

 

相手と自分の考え方によると思いますが、

21世紀、結婚せずに自由に生きても良いのです。

 

自分にとって何が大切なのか。

周囲の声や世間体に惑わされず、自分軸で

じっくり考えてみましょう。

 

「お友だちと会っても、病院や親の介護の話ばかりで
眉間にシワが寄りっぱなし。人生100年と言いますが、
この感じであと50年と思うと・・・」

このままで良いのか。これからどうなっていくんだろう。
という漠然とした不安があると、ご相談がありました。

娘さんはいるものの、結婚してしまえば老後のことは
分からないし、ご主人ともそんなに話をしないので
病気になったらどうするとか、貯金がいくらあるとか、
分からないことが多すぎて不安になるそうです。

▼人生半ばの危機

50歳になると、「人生の折り返し地点」という感じで、
将来というより残りの人生を意識するようになります。

英語だと「Midlife Crisis」と言いますが、人生も半ばに
差し掛かり、身体の変化や家族の成長、病気が顕著になり
精神的に追い込まれてしまう状況ですね。

達成できなかった夢や目標への後悔で悲しくなってしまう。

自分の経済的な限界を感じて、不満や怒りを感じてしまう。

若者と自分を比べ、嫉妬やあせりを感じてしまう。

人生の終わりを意識し出し、自分の限界を感じて落ち込んでしまう。

1日1日を忙しく過ごしていて、気づいたら
折り返し地点に来ていた ---。

そんな現状に気付いて、不安に襲われるのかも知れません。

▼50歳からのキャリア

最近は、正社員でも保障はないし、どこまで
安定した環境でいられるかは分かりませんね。

キャリアを変えたいと思っても、50歳から
実務経験させてくれる会社は、限られてしまいます。

もし採用されても、自分より20歳も若い方たちと
同じように頑張っていくには、かなりの気力と体力が
必要になるでしょう。

ご相談にいらした方は、
専業主婦が長いのでこれから仕事なんて無理。
だから離婚できないと仰っていました。

専業主婦も立派なキャリアなのですが、
そう思えない方が本当に多いのです。

人間関係への気遣いはどの会社でも重宝される
ものですし、家事の手際は飲食店で通用します。

ご本人にその気さえあれば、いくらでもキャリアに
つながると思いますよ。

例えば、占い業界では年齢はまったく関係ありません。
占術を選んで勉強すれば、あとは人当たりの良さで
すぐにお仕事になると思います。

リモートでのお仕事も増えていますので、顧客対応や
Webデザインの副業なども良いと思います。

深く考え過ぎず、自分の「好き」が反応したら
少し試してみることです。

▼50歳からの健康

ホルモンの影響で心身に不調が出やすくなる50代。
女性でも男性でも起こり得ます。

身体の冷えや火照り、疲れやすさ、新陳代謝の低下など
いわゆる更年期障害ですね。

動かなくなると、筋肉が落ち身体が固くなって
本当に動けなくなってしまうお年ごろですから
週3日はウォーキングなどで身体を動かしましょう。

不安や忙しさを忘れ、自分の呼吸だけに集中する
時間はストレス解消にもなります。

1人でウォーキングすることも大切です。
自分だけの時間を取り、頭の整理をしましょう。

あなたにとって、一番大切なものは何でしょう。
家族でしょうか、仕事でしょうか。健康、財産、恋愛、
色々あると思いますが、軽く優先順位を付けてみると
自分のすべき事・やりたい事が見えてくるかも。

▼50歳からの人生の楽しみ方

仕事や家族以外も大切ですが、それ以外のつながりを
作れば人生はもっと楽しくなります。

特に子育てや家事であまり外出しないという方は、
家族と関係のない、趣味などの場に参加してみましょう。

ずっと同じ環境で同じ人と同じ行動を繰り返していると
視界が狭くなり、考え方が固まってしまいます。

奥様は特に、無意識に旦那様の価値観に合わせがちですので
自分の意見を抑えるクセが付いているかも知れません。

「妻」や「母」、「娘」ではなく
「私」で考える習慣を付けましょう。

1人で生きていく必要はありませんが、
「1人でも生きていける」という自信は
付けておくと良いですね。

生活費の詳細を知る。
いくらあれば生活できるのか客観的に理解しておく。
自分たちの貯金額を知っておく。
親の介護のことは家族と話し合って決めておく。

これだけしておけば、かなり安心感がありますよ。

もっと具体的なご相談は、こちらまでどうぞ。

今を感じる

タイムパフォーマンスという言葉があります。

タイパとも呼ばれ、良く聞くようになりました。

かけた時間に対する満足度を表す言葉です。

コスパ、コストパフォーマンスという言葉もありますが、
効率や生産性を最大限にしようとする風潮は、
スマホなどのツールが浸透してからかな、と思います。

TVや映画を観るにも、時間が惜しいからと早送り。

人との出会いも、マッチングアプリやSNSを使って
希望条件に合う人を選び、何度かやり取りしてみて
気に入らなければ即ブロック。

最近は、学校も仕事も友だちも恋人もSNSですね。

学校の連絡網用のLINEをチェックして、会社の
メッセージはSlack、お知合いのフェイスブックに
コメントして、今日のランチをインスタにアップ。

流行りのものもチェックして、気になる配信も見て・・・

空いた時間は、家族や友人と楽しい時を過ごすより
携帯やタブレットと見つめ合い、情報を仕入れることが
当たり前になりました。

頭がパンクしそうな量の情報をギュウギュウに詰め込んで、
頭に霧がかかったようになっていませんか。

脳科学の先生が仰っていましたが、情報が入り過ぎると
私たちの脳は疲れて動作が遅くなっていき、悪化すると
痴呆症並みに記憶力が落ちてしまうとか。

家族や友人とのやり取りでどうしようもないのかも
知れませんが、記憶力が落ちたり、無理があると感じたら、
立ち止まってみましょう。

そして、自分のペースでゆっくり進んでいきましょう。


「いいね」の数やコメントに一喜一憂して
常にSNSのことを考えるような生活は、

精神的にも身体的にも、時には金銭的にも
自分を追い詰めてしまうのではないかな・・・
と思うのです。

必死に効率をあげて時間を節約して、その時間を
SNSに費やすのは、もったいないなぁと。

電車やバスはもちろん、信号を待っているときや
歩いているときも自撮りしたりして、携帯にくぎ付けの
人たちを見ると、もったいないなと思ってしまいます。

今しかない経験がありますから、立ち止まって
自分のまわりで起きていることを感じてほしい。

5年後、10年後、今の自分を振り返ってみたときに
SNSの投稿以外にも素敵な思い出が残っているように、
「今」を感じてほしいなと思うのです。

今日は夕焼けがきれいだったので、ベランダで
ぼーっと空を眺めてしまいました。

いつも出来るわけではないけれど、時間があるときは
近所を散歩して、心が動くものを探しています。

田舎に移ってからは、月並みですが空と海と山と、
自然をぼーっと見つめることが増えました。

普段、膨大な情報に目を通している方は、
頭に何も入れない時間、ゆっくりする時間を作ってみて。

素敵なお店や空の色、鳥、隠れた小路や道端の花
手描きの看板、おしゃれな人、小さなお稲荷さん・・・

周りの景色を楽しんでみましょう。

その方がタイパが良いんじゃないかな。

という独り言でした。

「持ち家があれば、年収は600万円ぐらいでOK。
車も持っていた方が便利ですよね。

一人っ子はマザコンが多そうだし、長男だと
色々と大変だから、次男か三男で。
同世代の32歳から、35歳くらいまでかな。

清潔感があって優しければ、顔や身長はそんなに
気にしないので、難しくはないと思うんです。

でも、これだ!と思える人に出会えなくて。」


というクライアント様がいらっしゃいました。
仮にA子さんとお呼びします。


この「そんなに難しくない」希望を胸に
A子さんは日々お見合いサイトやご紹介で
運命の出会いを探していらっしゃいます。

◆「理想の人かもしれない」

先日、占いで相性も良く、理想にも近い人と
デートへ行ったそうです。

A子さん好みのスーツを着た彼は、颯爽と高級車で
あらわれ、予約したという丸の内のレストランへ。

清潔な車内で、会話も楽しく良い雰囲気が流れます。

この人が、運命の人かもしれない・・・
A子さんの期待は高まるばかり。

でも、おしゃれなレストランで試練が訪れます。

彼は1つのフォークで全て食べていました。

フォークを変えるべきなのに・・・
A子さんは我慢できずに声をかけました。

「フォークは外側から使っていくのよ、
テーブルマナーを知らないの?」

「ああ、でも今日はカジュアルにいこうよ」
と彼は笑顔で答えました。


そこからA子さんの機嫌はぐんと悪くなり、
ディナーも早々に終わらせて帰ってしまいました。


「恥をかくと思って教えてあげたのに、ああって。

私のアドバイスを素直に受け入れられない人とは
一緒に成長できないなと思って、それきりです。

理想の人に出会うのって、本当に難しいですね。」


さて、A子さんの理想の人はあらわれるのでしょうか。

◆理想が高いのはいけないこと?

理想が高いのは悪いことではありませんが、
理想にとらわれ過ぎて、目の前にいる
素敵な人に気付けないのは残念すぎます。

A子さんのケースでは、1つの小さな出来事で
彼を知ることを止め、「理想の人じゃない」
決めつけてしまいました。

上から目線で注意されて、笑顔で返しただけでも
彼はガマン強く素敵な人なんじゃないかなぁ・・・


若い頃はいいなと思った人と出会ったら
一緒に時間を過ごして、「好き」が芽生えて
お付き合いに発展していたはずです。

お互い「好き」から始まっていて、感情的な
ところで心がつながっていると思うから、
理想と違うところも許せたのではないでしょうか。

それが歳を重ねるにつれ、将来への不安や
周囲の目など、様々な要素が重なって
純粋な「好き」よりも自分の求める理想に
近いかどうかの方が重要になっていきます。

理想に近い相手を見つけ、相手の意向を確認し、
デートを重ね、そこから人として好きになれそうか
見極めていくので、いわゆる自然発生の恋愛より
チェックポイントが多くなってしまいます。

そこに「出会った瞬間にビビっと感じたい」等と
殊更に難しい条件を足してしまうと・・・うーん。


一生をかけて、理想の人に出会えるかどうか。

出会えたらラッキー位の感覚なら良いのですが、
今すぐにでも出会いたいと思っているのなら。

自分の理想を現実とすり合わせて、出会いを
増やしていった方が良いのかなと思います。

◆自分の市場価値を知る

理想があるのは、自分だけではありません。

もし今、自分の理想の相手があらわれたとして、
その人は自分のことを選ぶでしょうか。

一度、冷静に自己分析してみましょう。


「あのモデルさんと結婚したい」と人気女優さんが
言っても、決して高望みな発言ではありませんよね。

でも、ごく普通の契約社員さんがTVを見ながら
言ったなら、それは夢物語でしかありません。

人はみな平等ですが、恋愛は大きな市場ですので
需要と供給を考え、自分に見合った市場を選び、
相手を探した方が、成功率はぐんと上がります。

お見合いサイトなどで、自分の理想に近い人の
プロフィールを見て、どんな相手を探しているのか
市場調査をしてみると良いかもしれません。

相手側の理想を具体的に知ることができれば、
自分とのギャップが視覚化できますよ。

◆あなたにとって一番大切なもの

色々と理想はあると思いますが、絶対に譲れないものと
相手によって妥協できるものを決めておきましょう。

例えば。

・見た目がとてもタイプで、背も高く、話も合うけれど
年収が理想よりかなり低め。

・とても優しくて、働き者で、年収も悪くないけれど
見た目が全くタイプではない。

・有名大学卒で、安定した職業に就いていて
見た目も良いと思うけれど、話が全く合わない。

あなたにとって、相手の何が一番大切ですか?


自分の理想を求めて、チェックシートを掲げて
相手を吟味するようなデートでは、上手くいくはずもありません。

チェックシートはひとまず閉じて、その時の出会いと
その人との会話を楽しむようにしましょう。


どんなに理想に近い人でも、話が合わなければ続かないし
お互い自然体でいられなければ、やはり続きません。

自然に会話が続いて、一緒にいて楽な人の方が
ずっと一緒に歩んでいけるのかなと思います。


自分自身としっかり向き合い、客観的に評価できれば
自分に合う人が自ずと見えてくると思います。


私のような占い師にご相談いただくのも1つの方法ですよ・・・
という宣伝を入れてみました。

最近、クライアント様からご相談を受けて、
「人間関係リセット癖」というものを知りました。

「人間関係リセット症候群」とも呼ぶそうです。

急に友だちの連絡先を削除して姿を消したり、
何かが気に入らないと転職や引越しを繰り返し
安定した人間関係が築けない状況のこと。

以前は、ご近所や学校の友だち、会社の同僚と
家族ぐるみで長くお付き合いをしたものですが、

ここ15年位でインターネットが劇的に浸透し、
SNSなどを通じ、会ったこともない人を「友だち」
呼ぶようになりました。

そこに深い関係性はありませんから、ちょっとでも
嫌なことがあると話し合わずに切ってしまう。

連絡先を消せば、人間関係も消えるという訳です。

時代の流れを感じます。

・人間関係をリセットしてしまう理由

今は生活様式も多様化して、その地域で
上手くやらないと生きていけないようなことは
減ったのかなと思います。

人間関係に対する期待も変わってきていますね。

以前は終業後に飲みに行ったり、放課後に
お互いの家を行き来する様な、地域に密着した
人間関係が主だったように思います。

今は、SNSで自分の地域のみならず、日本中、
世界中と連絡がとれてしまいます。

友だちの数や職業、有名度などで、自分の価値が
決まるような考え方も出てきました。

自分の評価を上げることが目標になり、SNS上で
知名度のある人や、社会的なステータスがある
著名人とだけ友だちになるようになってしまいます。


損得感情を越えて、人の内面とつながらなければ
深い人間関係を築くことは難しいのですが、
そのためには時間やスタミナ、忍耐も必要です。

その労力をかけずに、急に自分の意見や理想を
押し付けても、誰も言うことを聞いてくれませんから

聞いてくれる人が見つかるまで、人間関係を
リセットし続けてしまうのでしょう。

・人間関係リセット癖の問題点

人間関係を長く続けていれば、誤解があったり
相手の言動を不快に思ってしまうこともありますね。

それを話し合って、ケンカしたり謝ったりして
信頼を深めていったものですが、今はその手間を
面倒だと思ってしまう人が多いのかも知れません。

ご相談にいらっしゃったクライアント様は、お友だちと
意見が1つでも合わないと、自分が全否定されたような
嫌な気持ちになって、連絡先を消してしまうそうです。

「何を言っても賛成してくれる人もいたんですけど
イエスマンみたいで嫌だなって。本当は何を考えているか
分からないし、結局切ってしまいました。

親友って、私の歳だと難しいのでしょうか」

意見が合わない、何だか嫌というだけで友だちを
変えていたら、相手を深く知ることができません。

私たち人間が精神的に成長するためには、他者と
関わり、違いを理解し、お互いを受け入れていく
必要があります。

その人間関係の中で忍耐力や適応力、自分を
客観的に見る思考がついていきます。

この過程が抜けてしまうと、自分が絶対なので
考えが違う人を受け入れられず、過剰反応したり
時には攻撃すらしてしまいます。

深刻になると、離縁、離婚、転職を繰り返す
孤独な人生になってしまうでしょう。

・人間関係の意味

1人として同じ人間はいません。
意見が完全に合うこともありません。

みんな違うから、私たちは学び、成長できるし、
お互いを受け入れることの大切さも学べるのです。

人間関係に望むことは、人によって違うでしょう。

けれど、お互いの違いを尊重し、折り合い、
受け入れてこそ、信頼関係が生まれるのだと思います。

SNSやインターネット上では、友だちの条件を細かく
指定して見つけることが出来るので、ショッピングの
ような気軽な感覚があるのかも知れません。

少しでも違ったら、返品すればいいやと。

でもね、忘れないでください。
私たちは1人では生きていけません。

学校や会社、社会の様々な場面で、多くの人の
協力が必要になるでしょう。

1人1人としっかり向き合い、信頼を築いていければ
人生はもっと充実し、楽しくなりますよ。

・人間関係リセット癖は治るの?

頭に血が上り、1つのことでその人の全てが嫌いに
なってしまうときは、少し時間をおきましょう。

そして、本当にリセットする必要があるのかどうか
客観的に考えてみて。じっくり考えてみて。


どうしてリセットしたくなるのか、いつから始まったのか、
これからどうしたいのか、ざっくりと書き出してみます。

ひとりで考えると、気づけない部分があったり
言い訳を考えてしまったりするので、信頼できる人が
いれば一緒に考えてもらいましょう。

占い師に相談するのも良いですね・・・と
宣伝を入れてみました。

・人間関係をリセットした方が良いとき

定期的に人間関係を見直すことは
決して悪いことではありません。

押しの強い人にお願いごとばかりされているとき、
モラハラされているとき、ブラック企業で働いて
心身に支障をきたしているときなど

自分の心身に良くないと思われるときは、
思い切ってリセットしてしまいましょう。


衝動的にざくざくと人間関係をリセット
し続けていたら、孤独な人生になってしまいます。

周囲にいてくれる人たちを見直し、感謝して、
深い人間関係を築いていけると良いですね。

「なかなか良い人に出会えない」という人に
詳しくお話を聞いてみると、

「価値観が合う人がいれば」
「一緒にいて心地良い人なら嬉しい」
「楽しい時間を過ごせる人がいいな」

という感じのことを仰います。

このふわっとした条件が、実はとっても難しい・・・。

この曖昧なところから自分に合う人を
どうやって具体化させるか、
価値観を知るための質問などを考えてみました。

これから気になる人に出会ったときに
思い出していただければ幸いです。

pexels-khoa-võ-4005487.jpg

◆自分の価値観を理解する

価値観と言っても、生活リズムからお金の使い方、
食事の仕方、休日の過ごし方など多岐にわたります。

価値観が全て合う人に巡り合う可能性は・・・低いでしょう。

自分の価値観をしっかり理解して、ここは譲れない、
この位なら合わせられるなど、自分の価値観をこまかく
書き出して、目で見ることをおすすめします。

長いリストを目で見ることで、理想が高いのか
現実的なのかを客観的に考えることができます。

「心地よさ」や「楽しさ」も人によって違いますね。

家にいる方が心地よい人もいるし、旅行好きな人、
アウトドア好きな人、街歩きしたい人もいますから。

自分にとって、「一緒にいて心地よい人」をイメージして
出来る限り詳細に書き出し、理解することが大切なのです。

◆分かり合うための質問集

お互いをより良く理解するための質問をまとめてみました。
どう答える人とお付き合いしたいのか考えてみて。

「合わないと無理!」から、「合わなくても大丈夫」まで
ざっくりと順位を付けてみましょう。

【基本的な性質】
・家でゆっくり派ですか?アウトドア派ですか?
・計画を立てたい方ですか?思いのまま行動したい方ですか?
・朝型ですか?夜型ですか?
・暑がりですか?寒がりですか?
・きれい好きですか?あまり気にしない方ですか?
・直感で行動する方ですか?じっくり計画する方ですか?
・まめに連絡を取る方ですか?あまりしない方ですか?
・ひとりで海外旅行に出かけられますか?
・動物が好きですか?苦手ですか?

【金銭感覚】
・自分にご褒美を買うタイプですか?
・浪費家ですか?倹約家ですか?
・質の良いものを長く使いたいですか?
 トレンドの廉価なものを買い替えていきたいですか?
・お金をかけている趣味はありますか?

【人間関係】
・浅く広い友人関係ですか?深く少ない友人関係ですか?
・親友は何人いますか?
・家族と仲が良いですか?どのくらい一緒に過ごしますか?
・個人行動が好きですか?グループ行動が好きですか?

【食事】
・お肉が好きですか?野菜が好きですか?
・濃い味好きですか?薄味好きですか?
・ゆっくり食べますか?早食いですか?
・何でも食べる方ですか?好き嫌いが多い方ですか?
・・・

思いつくもの・気になるものを書き出して
質問にどんどん追加していきましょう。

誰か気になる人に出会ったときに、
何を聞けばよいかすぐに分かりますね。

でも、質問攻めにしないように気を付けて。
見ていれば分かるものもあります。

◆分かり合うためのデート場所

スーパーやインテリアショップでの買い物は
人の性質がはっきり出ます。

大型モールなどに遊びに行って、「椅子を探している」などと
言って、相手の好きなものを教えてもらいましょう。

「ちょっと作りが悪いけど、おしゃれ」とか
「高めだけど、しっかしていて持ちそう」とか、
その人の価値観が出ますから。

洋服の買い方を見ても良いですね。
金銭感覚もちょっと分かりますし、どんなファッションが
好きなのか、気になる人もいるでしょう。

映画館もおすすめです。

作品を選び、トイレを済ませ、飲み物を買い、席に着く・・・
売店が混んでいたり、席を蹴る人がいたり、子供が泣いたり・・・
相手の対応能力を見るにはもってこいの場所です。

あえて相手と違う映画を観たいと言って見るのも手です。

意見の相違が出たときどういう反応をするのか、こんなことで
機嫌が悪くなるのかとか、後々の参考になりますね。

◆自分を見せていきましょう

「望むものはそんなに無くて。そこそこの収入があって
優しくて、一緒にいて楽しい人だったらそれで」
と言われたら、簡単だなと思いますか?

「そこそこ」「優しい」「楽しい」は、曖昧な言葉です。

具体的な言葉で伝えた方が相手も興味を示しやすいし、
友人も紹介しやすいかなと思います。

「私は完全に夜型で、仕事から帰ってきたらまずゲーム。
週末はピザでも注文して一緒にゲームを楽しめる人がいいな」

「料理が好きで、いつも新しいレシピに挑戦しています。
食べ歩きも大好きで、いつも何か食べているかも笑」

「休日はハイキングとか旅行とか、いつもアウトドア。
きれいなビーチより秘境の川の方が好きです。」

自分の「好き」が詰まった紹介文を考えてみましょう。

全員から好かれる必要はありません。
あなたに合う1人を探せばよいのですから。

どんどん自分を見せていきましょう。

◆あなたに合ったアプローチ法を知るには

占いを使うのもありですよ。という宣伝ですが・・・
客観的に、具体的に、アドバイスをお届けできます。

ご興味があれば、ぜひご連絡くださいませ。