「欲望や情が生じれば
何かに囚われるのが ひとである。」
ドラマで言ってたことばを拾ってみました♪
何かがあったとき、他人のせいにして
解決しますか?
起こる問題というのは、必ず自身の中に
その原因があります。
自身に目を向け、内観してみましょう。
自身が OKかNOか、快か不快かだけ
心で 感じてみましょう。
あれこれ思考を巡らせば、気分が落ち、
深みにはまることでしょう。
何がいいとか悪いとかという判断だと
フラットにはなれず、承認欲求が強くなることでしょう。
(他者から認められたい、
自分を価値ある存在として認めたいという欲求)
「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれます。
プライド(自尊)が高い人ほど 自信がなく
自身の感情からくる物事に 自身が囚われているのでは?
自信がないときほど 自分軸がブレていると思います。
今日から5月で 皆さまどのようにお過ごしでしょうか?
こんな時だからこそ、立ち止まって確認することが
あるのではないかと 感じています。
例えば 本やドラマ、映画などからも
心に感じることばを拾うことができます。
コメント