☆お寺へ行こう☆~HowTo仏閣参拝~

sigisankantyou.jpg

昨日・一昨日と富山に居ました・・^^;

ちょっとバタバタしとったのと、疲れ果て過ぎて・・ブログの更新が出来ませんでした。すみません。

次は、9月4日に神戸、5日に奈良信貴山、6日に姫路に居ります~^^

お時間限られますが、お問い合わせ頂けましたら、鑑定も可能ですので・・<(_ _)>

076-262-2231までお電話下さいませ・・^人^

さて。

こないだ書かせて頂いた神社参拝ネタが、結構好評でした^m^

それと共に、幾つかご質問も頂きました。

主に、仏閣参拝に関してのモンでしたので、それらについて書かせて頂こうかと・・

でも・・先に謝っておきます。

ごめんなさい!

オラは、ただの行者です><

親しくさせて頂いとる神職も僧侶も司祭もいらっさいますが・・

父親の葬式は真言宗、母親はプロテスタントの一派、義父は臨済宗で義母は日基で葬式を挙げましたw

四半世紀以上も前『道』に迷ったオラは、北陸の36不動尊を巡り、御朱印を頂き参拝し・・

まぢ、富山・石川・福井を駆けずり回りました。

『どうか私に方向を御示し下さい・・』

それだけを願って。

・・そして、その結果得られたのが・・岡山でナースの資格を取る、と云うコトでした^^

だけん・・石にかじりついたつもりで資格を取りました。

それこそ・・実習レポートの駄目出しを食らい、当日と前日のレポート・・2日分を、夜を徹して(一睡もせず)仕上げ、そのまま又、実習に行った事もあります。

まさに"血の汗・流し、涙を拭かず・・"ってカンジやったと思います。

その、本気で取り組んだ3年間があるから・・無資格で医療系を名乗る現在の"なんちゃってヒーラー"や、無資格のクセにマッサージの名称を使うサロンが許せなかったりもするんですね・・^^;

だから・・ホンマモンに触れたかったらオラが紹介しちゃる!!

オラは"なんちゃって~"は認めない☆

"ホンマモン"を知っとるんやも~ん♪



・・前書きが長くなっちまいましたがw

"仏閣編"です☆



まず最初に・・

『神社では拍手を打つけど、仏閣では?』

はい。

基本、打たないで下さいね~^^;

そのまま手を合わせて、頭を下げたら充分です♪

灌頂などを受けられた方やお遍路に行かれた方なんかは、本連の、長~い数珠をお持ちでしょうから・・

オラも、頭を下げる前に本連の数珠を両手に掛けて、ジャジャジャって3回こすり合わせて、鳴らします。

これは他事他(たじた)と言いまして、他人、自分、そしてもっかい他人の為に祈る行為を表すものです。

(残念ですが、数珠レットでは出来ません^^;;)

けど・・ただ、オラに色々教えてくださった方が仰ったのは、

『何が正しいかは、宗派によっても違いますからなぁ・・真言宗で行う五体投置(ごたいとうち)や三礼(さんらい)が、他の宗派で通じるのか?は・・^^;;』

と。

(ただ、やっぱ"赤不浄"ってのはあるようです・・^^;)



『坊さんも袈裟で上下の見分けが付く?』

正確にはあります☆

大きなお寺さんではあるでしょうけど・・

厳密には守られてないっす^^;

・・ってのが、答えです^^

だいたい紫が偉いんかな?

でも、一般のお寺さん行ったら、みんな紫、着てますからw

だってそのお寺では一番偉いんですもん♪

ただ、赤だけは・・阿闍梨(あじゃり)の色ですさかいね^^

赤い袈裟着てるのは、行者さんか阿闍梨か・・

ただ、この二つの色は完全に違いまして・・^^

阿闍梨の赤は、朱色

行者の赤は、山伏装束の赤・・犬夜叉が着とる赤です^^;;

他にも黒袈裟・・ってのんもあるのですが・・

オラの経験則上、袈裟が御立派やからって、それが人間性や法力に比例しとるワケじゃあないですさかい・・(超苦笑



あと・・余談ですが、お賽銭は基本、お札はいけません☆

(神社仏閣側としては、その方がありがたいんでしょうがw)

お賽銭の音には、鳴鈴のついてない場所では

『来ましたよ~♪』

っつう"呼び鈴"の意味もあるんですねぇ~^^;

だから小銭で。

但し、神社の神様は"穢れ"をお嫌いなさるんで白いお金(1円・50円・100円・500円)を

仏閣では、仏様は穢れも包んで下さる寛容さを持ってらっしゃるんで・・

"穢れを持って来なさい"ってぇ意味で、色の付いたお金(5円・10円)を御捧げするのがよろしいそうです☆

Σ(ºдºυ)ハッ!!

お寺さん、儲かんないぢゃん!!

・・っつうコトで、護摩木や蝋燭、線香なんかにもお金を使えたら嬉しいですよね^m^

∠(`・ω・´)