先週無性にトレジャーマップが創りたくなって、一年ぶりに更新?しました。
毎年雰囲気が大きく変わって、自分の趣味思考の変動も見えて面白い。考えの整理整頓になるし、自分の理想が良く分かる。やっぱりトレジャーマップ造りはオススメです♪
一月下旬から押し流されるよな感覚があって、二月に入ってその勢いは加速し、立春過ぎた昨日は、その場に留まることは出来ない、逆らうことも出来ない、内側の気づきと外側の変化を実感してます。
気づきの瞬間って、気がついたときヤッターと思えることと、気がついたから苦しいことの両方あって、その時の心模様は様々だけど、最終的にはステップアップに繋がる有難いプロセス。
最近はこの両方の気持ちをとことん味わいました。
そして、いろんな意味で心が賑わっている時に、ウクレレと遭遇♪その音色は虹色で体の中心にしみ込んだ。思わず 欲しい! と言ったら、持って行っていいよ。と言われた。
嬉しくて持って帰ってきたケド、
持って行っていいよってアバウトな表現は、貸してくれるって事なのか、それとも、あげるよって事なのか、とっても気になる一言なのです。
音は人を奮い立たせたり、落ち着かせたり、励ましたり、いろんな形で生活の一部として存在している。
今回のウクレレの音色は、騒がしいココロに、広がりと温もりを添えてくれている。
久しぶりに「タロット日和」更新しました。
逆位置のカードについてです♪
コメント