信頼を力に変えて

55843.jpg今日は冬至です。

夏至に続き 各地でキャンドルナイトのイベントが開催されています。


部屋の電気を消して ローソクの明かりだけで

自分の平和を願い

身近な人の幸せを願う時間。

忙しい時こそ、5分でもいいから

ゆったりした時間を

自分の為に創ってあげること 大切だと思います。

12月に入って

去年の今頃から問題になっていたことや

答えを出せずにいたこと

スッキリしないでいたことに対して

光が当たった手ごたえを感じている方も多いのではないでしょうか?

問題が解決するとき 

時折  篩いにかけられます。


「あなたはどうしたいですか?」

と言う篩です。

その中で揺れたり迷ったりココロに大嵐が渦巻き

その果てに

「わたしはこうします!」

と生まれる自分の意思。


何かを決めるとき 自分の人生なのに

相手主体で考えてしまうこと ありませんか?


何かを決断するとき

個人差はあっても 勇気や自分を信じる気持ち

そして宇宙を信じる気持ちが 決断を左右するのかもしれません。 


信じる気持ちが 「力」に変わります。

新しい扉を開けるとき

不安で寂しいとき

このようなシンプル・アファメーションはいかがですか?


「私は自分を信じます。
私は自分の価値を認めます。」

私も今夜は 喜びの火 希望の火を灯します。