水瓶座の時代のタロット

57424.jpg現在タロットは400種類以上あると聞きます。

それぞれにコンセプトがあって

どのタロットも作者のユニークな性質が現れていると感じます=heart_01=


私が好きなタロットは

「占い」の道具ではなく

「自分を成長させる」ための道具

と意図されて創られたタロットです。

タローデパリもそうです=heart_02=


人が成長する旅路のガイドとなる道具です。


そして今年

水瓶座の時代にピッタリなタロットと出会いました=mark_04=

水瓶座の時代

それは 「平等・自由・博愛」。

だからそのタロットには

「権力」をイメージさせる

KING,QUEENのカードがありません。

そして 生き物のように

毎日違ってみえます=mark_05=


第一印象は「グロテスク」でした。

夜中にこっそり動き出しそうなリアルさがありました。

・・・たぶん 動いていると思います。


「リアル」。これって大事ですよね。

水瓶座は風の時代。

クールでドライな一面もあります。

だからこそ リアルに感じること

忘れてほしくない 人間だからこそ味わえる「感覚」。

フルに喜んで、フルに泣いて、

でもその感情をきちんとコントロールも出来て。

それが出来たら とっても素晴らしいことだと思います。

今週からセッションでも使い始めました=mark_04=

タローデパリは「丁寧」かつパワフルに

人生の旅路の

気をつける点

今気づく必要のあること

可能性は無限であることを教えてくれます。

新しいデッキは「ワイルド」かつお茶目に

冒険するパワー 

代々受け継がれたギフトを智慧と力に変えてゆくこと

そして

自分の中にある大きな可能性を

声を大にして教えてくれます。

得意ジャンルは「開放」です=mark_04=

どちらのタロットも

従来のタロットのイメージを一新し

「今の時代」にあったエネルギーに創り変えられてあります。


厳しいな・・・と感じる出来事も沢山あります。

でも 

想像したものが創造します。


「自由・平等・博愛」。

この世界に住む自分を想像したら

とっても気持ちよいと思いませんか?

意識が変われば世界が変わります=mark_04==mark_04==mark_04=