木が教えてくれたこと1

76697.jpg先日 伊勢神宮にお礼と報告のお参りに行ってきました。

新しくなった宇治橋の木の香りも格別で
気持ちが緩むと同時に 気を張っている自分がいたことに気づきました。

外宮にも内宮にも大好きな木があります。

木にご挨拶して 両手で触らせて頂くと
手からあったかくて大きなエネルギーが流れ込んで
それが胸まで伝わって 幸せな気持ちでいっぱいになりました。

ハートチャクラが広がる 思いがけない経験でした。

自分のハートを木に重ねると
私には喜びのエネルギーが感じられました。

木それぞれにも個性があって
自分の個性に喜びながら根を張って
自分を楽しんでいるように思えました。

私も同じように 自分の個性を喜んで受入れて
ただ自分を生きるだけで
難しく考えることはないんだな。。。
そんなことを思いました。

色々やりたいことがあっても
これは無理かもしれないとか
自分にはまだ出来ないかもしれない
そう思うことも 自分を受入れていないことになります。

そう考えると 自分を受入れていないこと
こまごまとありますね。

じんわりと 今の私に大切な気づきが沢山あった一日でした。


「喜んで自分を生きる」。木が教えてくれたことです。

喜びは 感謝と思いやりの気持ちが合わさって
生まれるものだと 今の私は感じています=mark_04=


=mark_05=2010年の新しいセミナーの予定更新しました
>>>詳細はこちらから