伊勢神宮とエレメント

96683.jpgいつからか 毎年11月11日は 同じ友人と
伊勢神宮参拝の日となり 年間行事の様になってきています=mark_04=

今年も日帰りで 朝6時の新幹線で行ってきました。

毎年色々な気持ちで向かい
一年間のご報告と 
感謝と願いを胸に 手を合わせます。

お店を持つ前 持ってから それを継続している今
同じ景色ですが 全く違って感じます。


外宮につくと 一年が過ぎたのだな・・・と
「今」と言う立ち位置から 過去と未来を冷静に眺める
良き時間になります。

今年も土宮と風宮のエネルギーの違いが心地よく
しばらくぼんやり過ごしていました。

タロットもチャクラも元素と対応しています。
土宮では 土のドッシリとした 
安定したエネルギーを感じ
足の裏に 暖かさ 厚み 重みが生まれます。

風宮では 風の流れる軽やかなエネルギーを感じ
詰まっていた体とココロに
新鮮な息吹が流れはじめます。

外宮から歩いて7〜8分の所にある
月夜見宮にも立ち寄り
受動的な空気に包まれ
ここでもしばらく ぼんやり過ごしました。
私の中で月夜見宮は 
タロット大アルカナ2番目の世界が織成す雰囲気と
似ている様に感じます。


その後内宮を参拝し
はじめて猿田彦神社にも立ち寄りました。
主神の猿田彦大神は
道開きの神 とも呼ばれるそうで
今人生の移行期にいる私にとって
今回はここで 手を合わせ 心を合わせる
その必要があったように思いました。


エレメントを感じながらの参拝も
違った形で 心身に深みを増してくれますよ=mark_04=
タロットに描かれた世界が分かりづらい・・・
タロットが上手く使えない・・・ と感じる方は 
元素から入ることも タロットと仲良くなる
一つの手段かもしれませんよ=mark_04=


♪Sevenkeysホームページはこちら