九星気学でみる ~ 2025年5月の失せ物占い ~

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の5月は5月5日15時頃~6月5日19時頃です。

~ 失せ物占い ~
当たり前のお話ですが、"失せ物占い"と申しましても一番良いのは失くさないことです。
占いはありとあらゆることを占うことができますが、占いというものの活用方法には、
・"事態に対しての"吉凶や有無を知る"そして"良策を得る"
・いつ頃なのかという"時を知る"
・気をつけるべき事を前もって知り、"支障やアクシデント、争いを回避する"
ということなどがあります。
日常生活において、この"気をつけるべき事を前もって知る"ということも大切であると私は考えます。

ここでは九星気学に基づき、万人に気をつける場所として最小限のことを簡潔に書いていますが、すでに失くしてしまったという場合にも、ぜひ活用してみてください。(今失くしてしまったことに気づいたのでしたら、失くしてしまった時期が去年やその前でも、今月の失せ物占いに当てはめることができますので、行った場所や行動の記憶をたどってみてくださいね。)

失くしてしまった、もしくは見当たらないという時の鑑定の流れ
1.失くしてしまったものとそれに気づいた時期や状況を思い出せるところまでお伺いします。
2.九星気学と断易によるより細かい鑑定で、場所や建物、家の中ならどの部屋のどの辺りとい
  うところまで細かく追い、失せ物を追跡します。また、いつ頃見つかるかという時期も鑑定
  いたします。

これを読んで思い当たる所を捜してはみたものの、どうしても見当たらないという方はぜひご連絡をくださいね。
☆今までの失せ物例
パスポート、免許証、お財布、クレジットカード、定期、鍵、USBメモリ、携帯電話・スマートフォン、チケット、制服、アクセサリー、書類、薬、ペット、預かり物等

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

一白水星
【気をつける・捜してみる場所】

車やタクシー・電車・自転車・バイクなどの乗り物
運動場・競技場、公園、庭
博物館、劇場、イベント会場
家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響、機械
高級品やアクセサリー、時計や鏡、丸い物のそば

二黒土星
【気をつける・捜してみる場所】

汚い所・汚れている所・散らかっている所・暗い所
壊れた物や不用品等古い物のそば、ごみ箱
衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば
四角い物のそば、生活用品などの物陰
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所

三碧木星
【気をつける・捜してみる場所】

電車、飛行機、駅、空港、道路、旅行や出張などの遠方
玄関、出入り口、地下
温泉、病院、待合室、ガソリンスタンド、スポーツクラブ、飲食店、ホテル
水辺、穴
寝室・浴室・洗面所、キッチン、トイレなどの水周り
本や雑誌・書類の間、すき間、筆記用具、ドレッサー

四緑木星
【気をつける・捜してみる場所】

家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響、機械
イベント会場、劇場、庭
役所、学校、図書館、病院などの公共の施設
デパート、ショッピングモールなどの建物
華やかな場所、光ったものや輝いたもののそば

五黄土星
【気をつける・捜してみる場所】

衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば、四角い物のそば
生活用品などの物陰
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所
会社、ホテル、デパート、ショッピングモール・スーパーなどの建物
倉庫、ガレージ
階段、連結・積み重ねた物のそば
机・たんすや棚、山形や尖ったもののそば

六白金星
【気をつける・捜してみる場所】

温泉、病院、待合室、ガソリンスタンド、スポーツクラブ
飲食店、ホテル
水辺、穴、地下
寝室・浴室・洗面所、キッチン、トイレなどの水周り
歯医者、銀行
飲食店やカフェなど遊びに行った先
金属製品や楽器のそば、破損した物や修理した物のそば

七赤金星
【気をつける・捜してみる場所】

役所、学校、図書館、病院などの公共の施設
運動場・競技場、公園
博物館、劇場
デパート、ショッピングモールなどの建物
車やタクシー・電車・自転車・バイクなどの乗り物
華やかな場所、高級品やアクセサリー
時計や鏡、丸い物のそば、光ったものや輝いたもののそば

八白土星
【気をつける・捜してみる場所】

屋外で失くし物をするという心配はほぼありませんが、もし紛失に気づいたら、家の中の散らかっている所、日頃あまり触れていない所、汚れている所などを丁寧に捜してみてください。今月は、捨てる物の中に紛れ込んでしまっている事も考えられます。ゴミ袋なども確認を。また、盗難や知人のうっかりから紛失してしまうこともありえますので、大切なものほど貸与には気をつけてください。

九紫火星
【気をつける・捜してみる場所】

歯医者、銀行、飲食店やカフェなど遊びに行った先
電車、飛行機、駅、空港、道路、旅行や出張などの遠方
玄関、出入り口
本や雑誌・書類の間、すき間
金属製品や楽器のそば、筆記用具、ドレッサー
破損した物や修理した物のそば

こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

はじめに"方位"というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。
旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々...人間関係でいえば、出会い・社交・離別・争いなど様々なことに影響を及ぼすことがある、"方位"というものはとても大事なものです。
パワースポットと呼ばれているところがありますが、自宅からの方位、行く人、行く日、滞在日数などによっては、パワースポットどころか、出掛けたがために災難を招いてしまうこともあるという、ものすごく難しいものでもあります。
だからといって日常的に方位を気にして行動するというのは無理なお話です。私もしません。それは無理です。ですが、転居や通院、旅行の際はみます。通院の場合は、初めて受診する病院に行く場合は必ず方位をみることをお勧めします。

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の5月は5月5日15時頃~6月5日19時頃です。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

~2025年5月(5日15時頃~6月5日19時頃)のサイコーな方位~
サイコーな方位、吉方位とは、自分にとって良い気がもらえる、良い運をもたらしてくれる方位のことです。今月は一白水星・二黒土星・三碧木星・五黄土星・六白金星・八白土星の方に【大吉方】があります。ぜひ活用なさってくださいね。

~吉方取り~
吉方取りとは、吉方位へ出掛けることでその土地の運気を取り込み、良い運を引き寄せるという考えです。ぜひ吉方位へお出掛けになられて、良運を取り込んでくださいね。
ただし吉方位は変化をもたらしますので、今の状況が良いので変えたくないという方にはお勧めできません。

吉方位へお出掛けの際は、以下のことをなさってください。
① 地のものを食べる・土地の水を飲む
② なるべく長い時間滞在する(日帰りでも構いません)
③ 深呼吸をする
一番肝心なことは、きちんと方位を確認することと、境界線付近は避けることです。

【本命星】と【大吉方】
一白水星

恋愛・結婚・社交・レジャーに◎、その他、仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う

新規事に◎

二黒土星

出会い・再会に◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する

三碧木星
西
恋愛・結婚・社交・レジャーに◎、その他、仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う

五黄土星

出会い・再会に◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する

六白金星
東南
恋愛・結婚・社交・レジャーに◎、その他、仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う

八白土星

出会い・再会に◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する


~5月(5日15時頃~6月5日19時頃まで)のキ・ケ・ンな方位~
旅行・転居・ビジネス・恋愛や結婚等の目的が不明ですとその方位の良し悪しを一概に言えませんが、生まれ年や理由を問わず、皆様にとってよろしくないとされる2025年5月の【大凶方】です。【大凶方】での万難の主だったものとしましては事故やケガですが、目的によっては、事故やケガ以外の支障もあります。

【大凶方】
東北・西南

お子様がいらっしゃるご家庭は、こちらも合わせてご参考になさってください。
~九星気学でみる 2025年5月の子供にキ・ケ・ンな方位 小児殺~
小児に適用される大凶の方位のことを小児殺といいます。
諸説色々あるようですが、私は12歳位までに適用しています。お子様がお出掛けする際の参考になさってくださいね。

~ 小児殺方位の現象 ~
自宅から見てこの方位に子供が接触した場合には、軽い怪我をしたり、ひどい時には大病や事故に遭ったりします。大人が用いる場合には何も影響はありません。お子様がいらっしゃるご家庭では、引越しはもちろん、通院、通学、レジャー・旅行等にはこの方位を使わないようにしてください。
方位学では400m以内の距離は移動という事にならないといわれていますが、近所の公園等にも危険はあります。小児殺がある月は、公園や計画中のレジャー先等、今一度方位を確認してみてくださいね。またその際は、とても大事なことですので大方ではなく、Googleマップを利用するなど、正確にご確認ください。

5月(5日15時頃~6月5日19時頃まで)の小児殺  東
(今月はやや注意が必要です)


実際の方位鑑定の流れ
① 旅行・転居・通院・ビジネス・恋愛や結婚等の目的をお伺いいたします。
② 生年月日・日程の他、ご家族やご友人、同僚や打ち合わせの相手といった同行者の構成や交
  通経路等の状況をお伺いいたします。
③ 易を立て、九星気学と易の総合鑑定でその目的の吉凶を判断いたします。

旅行・転居・通院の他、就職、事務所の移転、大事な打合せ時にこちらの意見がスムーズに通りやすい、もしくは話がまとまりやすい方位やお子様の学校や塾の吉方位も鑑定いたします。すでに転居をされた方で、何かしらトラブルを抱えていらっしゃる方もぜひご相談ください。
なお、ご自身でご確認される際は、大方ではなく、地図やGoogleマップ等を利用して正確にご確認ください。これを読んで方位を調べてみたものの、微妙で心配だ...という方は、回避方法がございます。ぜひご連絡をくださいね。


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

九星気学でみる ~2025年5月4日頃までの一週間ぐらいが気を抜けない星回り~

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の4月は4月4日22時頃~5月5日15時頃、5月は5月5日15時頃~6月5日19時頃です。

二十四節気を基にしますと、4月は5月5日15時頃までですので、まだ少しありますが、5月4日頃までの1週間ぐらいが気を抜けないという星回りがあります。これは毎月変わります。
気をつけたいことの主だったものとしましては、"健康や不慮の事故""迂闊な判断や言動""人間関係のトラブル""仕事や契約""金銭"等々挙げられますが、生活状況や生活サイクル、仕事の有無...人さまざまですので、健康や怪我など身の周りの事に重点をおいて書いています。

この期間特にお気をつけいただきたい方は、一白水星・二黒土星・三碧木星・七赤金星・八白土星・九紫火星の方です。
本来、本命星ごとに記すべきですが、似たようなことや重複する項目も多いので、読みやすいようにまとめてあります。何もないに越したことはありません。でも、少し気を配ることで回避できるのであれば幸いです。
なお、項目の多さに物凄い災難がふりかかるようにお感じになられるかもしれませんが、万人全てに当てはまり、気をつけなければならないというわけではありません。今のライフスタイルや最近の体調、弱りやすいところ、持病の有無、近況に合わせて参考になさってくださいね。
要はこの時期は、"ケガをしたり体調不良になりやすい"、"無理をしない"、"言動に気をつける"ということです。
今は春土用に入っておりますので、いつもの月末よりも特に注意を要します。高齢者が身近にいらっしゃる方は、体調不良にお気をつけくださいね。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星


一白水星・二黒土星・三壁木星
【注意が必要】

・体調不良もしくは体調急変
 疲れが溜まりやすく、免疫力も低下しやすい時ですので、体力増進を図ってください。
 過去の疾患の再発、脳卒中、心臓・肝臓・腎臓の疾患、胸部の疾患、血圧
 帯状疱疹、ヘルペス、ニキビや傷の化膿、ストレス過多
 鼻炎等鼻の不調、歯痛等口腔疾患、
 その他
 一白水星の方は、咽喉、喘息、気管・呼吸器疾患
 二黒土星の方は、首から上(眼も含む)の不調、気管・呼吸器疾患
 三壁木星の方は、首から上(眼も含む)の不調、蓄積疲労、身体の冷え、むくみや膀胱炎、下半身
         の疾患(婦人科も含め)や不調にご用心。妊婦さんはご自愛を。

・ケガ・交通事故
 階段や段差などでの転倒、腰・関節痛、骨折や打撲
 争い事や裁判事、警察沙汰となりやすい時です。交通事故・違反にもお気をつけください。
 その他
 一白水星の方は、神経痛、手足の痺れなど神経疾患
 二黒土星・三碧木星の方は、火傷と火の用心

・人間関係のトラブル
 過去の問題の再燃、男女問わず変わった人や非常識な人からの災難による悩みやトラブル、
 素行不良の異性との関わり。上司や目上の方とのトラブルにもお気をつけください。
 その他
 三碧木星の方は、浮気や異性とのトラブル

・身内・不動産・相続
 不動産(家屋の不具合なども含めて)、相続や身内・親戚縁者の話が浮上したり、問題が表面化し
 易い時です。

・金銭にまつわる約束や契約事、信用問題
 通帳や印鑑の扱い、金銭にまつわる約束や契約事に注意が必要です。安易に他人を信用しない
 ことです。

・隠し事や秘密の露見

七赤金星・八白土星・九紫火星
【注意が必要】

・体調不良
 疲れが溜まりやすく、免疫力も低下しやすい時ですので、体力増進を図ってください。
 過去の疾患の再発、脳卒中、心臓・肝臓・腎臓の疾患
 帯状疱疹、ヘルペス、ニキビや傷の化膿、食あたり
 ストレス過多、手足の痺れなど神経疾患
 気管・呼吸器疾患咽喉、喘息
 その他
 七赤金星の方は、首から上(眼も含む)の不調、身体の冷え、むくみや膀胱炎、下半身の疾患(婦
         人科も含め)や不調にご用心。妊婦さんはご自愛を。
 八白土星の方は、胸部の疾患、血圧、身体の冷え、むくみや膀胱炎、下半身の疾患(婦人科も含
         め)や不調にご用心。妊婦さんはご自愛を。
 九紫火星の方は、胸部の疾患、血圧、歯痛等口腔疾患

・ケガ・交通事故
 打撲や骨折、神経痛
 その他
 七赤金星の方は、火傷と火の用心、争い事や裁判事、警察沙汰となり易いので、交通事故・違
 反に注意

・人間関係のトラブル
 過去の問題の再燃、男女問わず変わった人や非常識な人からの災難による悩みやトラブル、素
 行不良の異性との関わり。上司や目上の方とのトラブルにもお気をつけください。
 その他
 七赤金星・八白土星の方は、浮気や異性とのトラブル

・仕事のトラブル

・信用問題
 通帳や印鑑等重要な物の扱いに限らず、その場しのぎの言動も要注意

・隠し事や秘密の露見


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

週明けぐらいから、何かすっきりしない、だるいような気がする、眠い...とお感じになられてる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
4月17日(木)から5月4日(日)まで春土用です。
体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。
特に二黒土星・三碧木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の方はくれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください。

~土用とは~
雑節(五節句・二十四節気以外の、季節の移り変わりの目安となる日の総称)のひとつで、季節の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間が土用になります。
一般に夏の土用は有名ですが、春夏秋冬それぞれ1回ずつあり、春土用、夏土用、秋土用、冬土用といいます。

土用とは、季節と季節の間の大気変化、季節の調節という変化の役目を受け持っているものです。
人間の体調に当てはめますと、春の土用は夏に対して、夏の土用は秋に対して...というように、それぞれに適応した抵抗力をつける働きをするものということになります。
万物、季節の変わり目であり、次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。

運気の観点からは、この土用の約18日間というのは注意が必要な時期にあたります。
まずお気をつけていただきたいことは、この期間は体調を崩しやすくなるということです。疲労等で抵抗力が低下していますと、発病、もしくはちょっとした風邪などでも治りが悪く長引いたり、なぜか身体や気分がすっきりしなかったり、疾患急変や持病の悪化もありえます。
土用期間に患いますと、土用明けまで快復しづらいことも特徴です。土用の丑の日にうなぎなどを食べて力をつけるのはそのためです。
また、この時期は新増改築、移転、結婚、土いじりや動土も避けた方がいいといわれています。

ではなぜ土用期間はこのようになったり、これらのことを避けなければならないのかということになりますが、土用の期間は、壊乱と腐敗作用を持つ五黄土星の気を受けるため地上にはこの土の気が満ちており、色々なことが不安定になるからといわれています。

土用は身体に溜まったものを出しやすい時期ですが、この時期に出すことで次の季節を元気に迎えられます。その反面、この時期に無理をしたり、急な温度変化を侮るとてきめんにやられますので、ご自身やご家族の体調管理に気をつけると同時に、高齢者の体調管理にも気をつけてあげてくださいね。


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

"九星気学でみる ~2025年4月と5月、運気が良いのはどっち?~"

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の4月は4月4日22時頃~5月5日15時頃、5月は5月5日15時頃~6月5日19時頃です。

"今月と来月、どっちにしようか..."
"5月は今より良いかなぁ..."
"今のうちに動いてしまった方が良いのか、それとも5月に入ってからの方が良いのか..."
行動を起こすタイミングなど、何かしらお迷いのことがございましたら参考にしてみてくださいね。

運気とひと言で言いましても、占的の主役になるもの(恋愛・結婚、仕事、健康、人間関係...)によって、これは良いけれど、ここは注意を要するということもありますので、ちょっと難しい判断ではありますが、行動の目安にしてみてください。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

【今月(5月5日15時頃まで)の方が良好】
 二黒土星・五黄土星・八白土星
 5月は変化の月に入ります。仕事、家庭、不動産、仕事等諸事注意が必要な月です。
 今月のうちに何かしら予兆を感じましたら、それなりの対処をなさっておいてください。

【来月(5月5日15時頃から)の方が良好】
 一白水星・四緑木星・六白金星・七赤金星・九紫火星

【共に良好】

【共に過失に注意】
 三碧木星

【共に諸事注意を要する】
 

こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

九星気学でみる ~ 2025年4月の失せ物占い ~

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の4月は4月4日22時頃~5月5日15時頃です。

~ 失せ物占い ~
当たり前のお話ですが、"失せ物占い"と申しましても一番良いのは失くさないことです。
占いはありとあらゆることを占うことができますが、占いというものの活用方法には、
"事態に対しての"吉凶や有無を知る"そして"良策を得る"
いつ頃なのかという"時を知る"
気をつけるべき事を前もって知り、"支障やアクシデント、争いを回避する"
ということなどがあります。
日常生活において、この"気をつけるべき事を前もって知る"ということも大切であると私は考えます。

ここでは九星気学に基づき、万人に気をつける場所として最小限のことを簡潔に書いていますが、すでに失くしてしまったという場合にも、ぜひ活用してみてください。(今失くしてしまったことに気づいたのでしたら、失くしてしまった時期が去年やその前でも、今月の失せ物占いに当てはめることができますので、行った場所や行動の記憶をたどってみてくださいね。)

失くしてしまった、もしくは見当たらないという時の鑑定の流れ
1.失くしてしまったものとそれに気づいた時期や状況を思い出せるところまでお伺いします。
2.九星気学と断易によるより細かい鑑定で、場所や建物、家の中ならどの部屋のどの辺りとい
  うところまで細かく追い、失せ物を追跡します。また、いつ頃見つかるかという時期も鑑定
  いたします。

これを読んで思い当たる所を捜してはみたものの、どうしても見当たらないという方はぜひご連絡をくださいね。
☆今までの失せ物例
パスポート、免許証、お財布、クレジットカード、定期、鍵、
USBメモリ、携帯電話・スマートフォン、チケット、制服、
アクセサリー、書類、薬、ペット、預かり物等

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星


一白水星
【気をつける・捜してみる場所】

会社、ホテル、デパート、ショッピングモールなどの建物
倉庫、ガレージ、階段、連結・積み重ねた物のそば
机・たんすや棚、山形や尖ったもののそば
本や雑誌・書類の間、筆記用具、ドレッサー、すき間
電車、飛行機、駅、空港、道路、玄関、出入り口、旅行や出張などの遠方

二黒土星
【気をつける・捜してみる場所】

歯医者、銀行、飲食店やカフェなど遊びに行った先
イベント会場、劇場、庭
家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響、機械
金属製品や楽器のそば、破損した物や修理した物のそば

三碧木星
【気をつける・捜してみる場所】

車やタクシー・電車・自転車・バイクなどの乗り物
運動場・競技場、公園、博物館、劇場、スーパー
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所
生活用品などの物陰、衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば
高級品やアクセサリー、時計や鏡、丸い物や四角い物のそば

四緑木星
【気をつける・捜してみる場所】

汚い所・汚れている所・散らかっている所・暗い所、壊れた物や不用品等古い物のそば、ごみ箱
温泉、病院、待合室、ガソリンスタンド、スポーツクラブ
寝室・浴室・洗面所、キッチン、トイレなどの水周り
地下、飲食店、水辺、穴、ホテル

五黄土星
【気をつける・捜してみる場所】

電車、飛行機、駅、空港、道路、玄関、出入り口、旅行や出張などの遠方
役所、学校、図書館、病院などの公共の施設
本や雑誌・書類の間、筆記用具、ドレッサー、すき間
華やかな場所、光ったものや輝いたもののそば

六白金星
【気をつける・捜してみる場所】

家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響、機械
机・たんすや棚、山形や尖ったもののそば
イベント会場、劇場、庭
会社、ホテル、デパート、ショッピングモールなどの建物
倉庫、ガレージ、階段、連結・積み重ねた物のそば

七赤金星
【気をつける・捜してみる場所】

スーパー、歯医者、銀行、飲食店やカフェなど遊びに行った先
衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所
高級品やアクセサリー、時計や鏡
四角い物や丸い物のそば、生活用品などの物陰
金属製品や楽器のそば、破損した物や修理した物のそば

八白土星
【気をつける・捜してみる場所】

温泉、病院、待合室、ガソリンスタンド、スポーツクラブ
寝室・浴室・洗面所、キッチン、トイレなどの水周り
地下、飲食店、水辺、穴、ホテル
運動場・競技場、公園、博物館、劇場
車やタクシー・電車・自転車・バイクなどの乗り物
高級品やアクセサリー、時計や鏡、丸い物のそば

九紫火星
【気をつける・捜してみる場所】

屋外で失くし物をするという心配はほぼありませんが、もし紛失に気づいたら、家の中の散らかっている所、日頃あまり触れていない所、汚れている所などを丁寧に捜してみてください。今月は、捨てる物の中に紛れ込んでしまっている事も考えられます。ゴミ袋なども確認を。また、盗難や知人のうっかりから紛失してしまうこともありえますので、大切なものほど貸与には気をつけてください。

こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

はじめに"方位"というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。
旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々...人間関係でいえば、出会い・社交・離別・争いなど様々なことに影響を及ぼすことがある、"方位"というものはとても大事なものです。
パワースポットと呼ばれているところがありますが、自宅からの方位、行く人、行く日、滞在日数などによっては、パワースポットどころか、出掛けたがために災難を招いてしまうこともあるという、ものすごく難しいものでもあります。
だからといって日常的に方位を気にして行動するというのは無理なお話です。私もしません。それは無理です。ですが、転居や通院、旅行の際はみます。通院の場合は、初めて受診する病院に行く場合は必ず方位をみることをお勧めします。

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の4月は4月4日22時頃~5月5日15時頃です。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

~2025年4月(4日22時頃から5月5日15時頃まで)のサイコーな方位~
サイコーな方位、吉方位とは、自分にとって良い気がもらえる、良い運をもたらしてくれる方位のことです。今月は五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星の方に【大吉方】があります。ぜひ活用なさってくださいね。

~吉方取り~
吉方取りとは、吉方位へ出掛けることでその土地の運気を取り込み、良い運を引き寄せるという考えです。ぜひ吉方位へお出掛けになられて、良運を取り込んでくださいね。
ただし吉方位は変化をもたらしますので、今の状況が良いので変えたくないという方にはお勧めできません。

吉方位へお出掛けの際は、以下のことをなさってください。
① 地のものを食べる・土地の水を飲む
② なるべく長い時間滞在する(日帰りでも構いません)
③ 深呼吸をする
一番肝心なことは、きちんと方位を確認することと、境界線付近は避けることです。

【本命星】と【大吉方】
五黄土星

出会い・再会、エンタメ、楽しみごとに◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する

六白金星
東南
今の状況に変化をもたらす(良くも悪くも)
出会いや恋愛に◎
仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う

七赤金星
東南
今の状況に変化をもたらす(良くも悪くも)
出会いや恋愛に◎
仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う

八白土星

出会い・再会、エンタメ、楽しみごとに◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する

~4月(4日22時頃から5月5日15時頃まで)のキ・ケ・ンな方位~
旅行・転居・ビジネス・恋愛や結婚等の目的が不明ですとその方位の良し悪しを一概に言えませんが、生まれ年や理由を問わず、皆様にとってよろしくないとされる2025年4月の【大凶方】です。【大凶方】での万難の主だったものとしましては事故やケガですが、目的によっては、事故やケガ以外の支障もあります。

【大凶方】
北・東北・南・西南

お子様がいらっしゃるご家庭は、こちらも合わせてご参考になさってください。
~九星気学でみる 2025年4月の子供にキ・ケ・ンな方位 小児殺~
小児に適用される大凶の方位のことを小児殺といいます。
諸説色々あるようですが、私は12歳位までに適用しています。お子様がお出掛けする際の参考になさってくださいね。

~ 小児殺方位の現象 ~
自宅から見てこの方位に子供が接触した場合には、軽い怪我をしたり、ひどい時には大病や事故に遭ったりします。大人が用いる場合には何も影響はありません。お子様がいらっしゃるご家庭では、引越しはもちろん、通院、通学、レジャー・旅行等にはこの方位を使わないようにしてください。
方位学では400m以内の距離は移動という事にならないといわれていますが、近所の公園等にも危険はあります。小児殺がある月は、公園や計画中のレジャー先等、今一度方位を確認してみてくださいね。またその際は、とても大事なことですので大方ではなく、Googleマップを利用するなど、正確にご確認ください。

4月(4日22時頃から5月5日15時頃まで)の小児殺  西南(今月は特に注意)


実際の方位鑑定の流れ
① 旅行・転居・通院・ビジネス・恋愛や結婚等の目的をお伺いいたします。
② 生年月日・日程の他、ご家族やご友人、同僚や打ち合わせの相手といった同行者の構成や交
  通経路等の状況をお伺いいたします。
③ 易を立て、九星気学と易の総合鑑定でその目的の吉凶を判断いたします。

旅行・転居・通院の他、就職、事務所の移転、大事な打合せ時にこちらの意見がスムーズに通りやすい、もしくは話がまとまりやすい方位やお子様の学校や塾の吉方位も鑑定いたします。すでに転居をされた方で、何かしらトラブルを抱えていらっしゃる方もぜひご相談ください。
なお、ご自身でご確認される際は、大方ではなく、地図やGoogleマップ等を利用して正確にご確認ください。これを読んで方位を調べてみたものの、微妙で心配だ...という方は、回避方法がございます。ぜひご連絡をくださいね。


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

"九星気学でみる ~2025年3月と4月、運気が良いのはどっち?~"

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の3月は3月5日17時頃~4月4日22時頃、4月は4月4日22時頃~5月5日15時頃です。

"今月と来月、どっちにしようか..."
"4月は今より良いかなぁ..."
"今のうちに動いてしまった方が良いのか、それとも4月に入ってからの方が良いのか..."
行動を起こすタイミングなど、何かしらお迷いのことがございましたら参考にしてみてくださいね。

運気とひと言で言いましても、占的の主役になるもの(恋愛・結婚、仕事、健康、人間関係...)によって、これは良いけれど、ここは注意を要するということもありますので、ちょっと難しい判断ではありますが、行動の目安にしてみてください。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

【今月(4月4日22時頃まで)の方が良好】
 九紫火星
 来月は大きく動かないこと。呼吸器、肺など胸部疾患からの体調不良や交通機関に注意

【来月(4月4日22時頃から)の方が良好】
 二黒土星・八白土星

【共に良好】
 五黄土星

【共に過失に注意】
 三碧木星

【共に諸事注意を要する】
 一白水星・四緑木星・六白金星・七赤金星


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

九星気学でみる ~ 2025年3月の失せ物占い ~

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の3月は3月5日17時頃~4月4日22時頃です。

~ 失せ物占い ~
当たり前のお話ですが、"失せ物占い"と申しましても一番良いのは失くさないことです。
占いはありとあらゆることを占うことができますが、占いというものの活用方法には、
"事態に対しての"吉凶や有無を知る"そして"良策を得る"
いつ頃なのかという"時を知る"
気をつけるべき事を前もって知り、"支障やアクシデント、争いを回避する"
ということなどがあります。
日常生活において、この"気をつけるべき事を前もって知る"ということも大切であると私は考えます。

ここでは九星気学に基づき、万人に気をつける場所として最小限のことを簡潔に書いていますが、すでに失くしてしまったという場合にも、ぜひ活用してみてください。(今失くしてしまったことに気づいたのでしたら、失くしてしまった時期が去年やその前でも、今月の失せ物占いに当てはめることができますので、行った場所や行動の記憶をたどってみてくださいね。)

失くしてしまった、もしくは見当たらないという時の鑑定の流れ
1.失くしてしまったものとそれに気づいた時期や状況を思い出せるところまでお伺いします。
2.九星気学と断易によるより細かい鑑定で、場所や建物、家の中ならどの部屋のどの辺りとい
  うところまで細かく追い、失せ物を追跡します。また、いつ頃見つかるかという時期も鑑定
  いたします。

これを読んで思い当たる所を捜してはみたものの、どうしても見当たらないという方はぜひご連絡をくださいね。
☆今までの失せ物例
パスポート、免許証、お財布、クレジットカード、定期、鍵、
USBメモリ、携帯電話・スマートフォン、チケット、制服、
アクセサリー、書類、薬、ペット、預かり物等

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

一白水星
【気をつける・捜してみる場所】

屋外で失くし物をするという心配はほぼありませんが、いつもなら何てことはないというようなことが大事になる可能性もありますので、気を緩めないことが肝心です。
紛失に気づいたら、家の中の散らかっている所、日頃あまり触れていない所、汚れている所などを丁寧に捜してみてください。今月は、捨てる物の中に紛れ込んでしまっている事も考えられます。ゴミ袋なども確認を。また、盗難や知人のうっかりから紛失してしまうこともありえますので、大切なものほど貸与には気をつけてください。

二黒土星
【気をつける・捜してみる場所】

役所、学校、図書館、病院などの公共の施設
デパート、ショッピングモールなどの建物、華やかな場所
電車、飛行機、駅、空港、道路、旅行や出張などの遠方
玄関、出入り口
本や雑誌・書類の間、筆記用具、ドレッサー、すき間
光った物や輝いた物のそば

三碧木星
【気をつける・捜してみる場所】

会社・ホテル・デパート・ショッピングモールなどの建物
イベント会場、劇場、庭
倉庫、ガレージ、階段、連結・積み重ねた物のそば
机・たんすや棚、山形や尖った物のそば
家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響まわり、機械

四緑木星
【気をつける・捜してみる場所】

歯医者、銀行、飲食店やカフェなど遊びに行った先
金属製品や楽器のそば、破損した物や修理した物のそば
衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば、四角い物のそば、生活用品などの物陰
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所

五黄土星
【気をつける・捜してみる場所】

車やタクシー、電車、自転車、バイク等の乗り物
温泉、病院、待合室、ガソリンスタンド、スポーツクラブ、地下、飲食店、ホテル
運動場・競技場、公園、博物館、劇場
寝室、浴室、洗面所、キッチン、トイレ等の水周り、水辺、穴
高級品やアクセサリー、時計や鏡、丸い物のそば

六白金星
【気をつける・捜してみる場所】

汚い所・汚れている所・散らかっている所・暗い所
壊れた物や不用品等古い物のそば、ごみ箱
役所や学校、図書館、病院等の公共の施設
デパート、ショッピングモール等の建物、華やかな場所
光った物や輝いた物のそば

七赤金星
【気をつける・捜してみる場所】

電車、飛行機、駅、空港、道路、旅行や出張先等の遠方
会社、ホテル、デパート、ショッピングモール等の建物
倉庫、ガレージ、階段、連結・積み重ねた物のそば
玄関、出入り口
本や雑誌・書類の間、筆記用具、山形や尖った物のそば
ドレッサー、机・たんすや棚、すき間

八白土星
【気をつける・捜してみる場所】

イベント会場、劇場、庭、運動場・競技場、公園、博物館
歯医者、銀行、飲食店やカフェなど遊びに行った先
家電周り(音が出るもの)、TV・PC・オーディオ・コピー機など音響まわり、機械
金属製品や楽器のそば、破損した物や修理した物のそば

九紫火星
【気をつける・捜してみる場所】

車やタクシー、電車、自転車、バイク等の乗り物
運動場・競技場、公園、博物館、劇場、スーパー
衣類や布製品の下やカーペット、布団等平面な物のそば、生活用品などの物陰
古い物や細かい物が入っている所もしくはそれらが雑多に散らかっている所
高級品やアクセサリー、時計や鏡、四角い物・丸い物のそば

こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡

はじめに"方位"というもののお話ですが、方位には【大吉方】【小吉方】【凶方】【大凶方】があります。
旅行に限らず、転居・通院・通学・就職・開業等々...人間関係でいえば、出会い・社交・離別・争いなど様々なことに影響を及ぼすことがある、"方位"というものはとても大事なものです。
パワースポットと呼ばれているところがありますが、自宅からの方位、行く人、行く日、滞在日数などによっては、パワースポットどころか、出掛けたがために災難を招いてしまうこともあるという、ものすごく難しいものでもあります。
だからといって日常的に方位を気にして行動するというのは無理なお話です。私もしません。それは無理です。ですが、転居や通院、旅行の際はみます。通院の場合は、初めて受診する病院に行く場合は必ず方位をみることをお勧めします。

通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気学や断易では旧暦で季節を表すために用いられていた二十四節気を基に、暦の上で春が始まる日である立春が1年の始まりとされています。
そのため、九星気学や断易においての1年は、立春(2月4日頃)から節分(2月3日頃、立春の前日)までとなります。
2025年の3月は3月5日17時頃~4月4日22時頃です。

※本命星の出し方
① 生まれた西暦を10以下になるまで足します。
② その数から11を引いた数字が本命星となります。
1月1日~2月3日までの生まれの方は前年でみてください

  1 一白水星  2 二黒土星  3 三碧木星
  4 四緑木星  5 五黄土星  6 六白金星
  7 七赤金星  8 八白土星  9 九紫火星


・1967年12月生まれ
 1+9+6+7=23 2+3=5 11-5=6 六白金星
・2001年10月生まれ
 2+0+0+1=3 11-3=8 八白土星
・1970年1月30日生まれ
 1+9+7+0=17 1+7=8 11-8=3
 1月1日~2月3日までの生まれなので前年の四緑木星

~2025年3月(5日17時頃から4月4日22時頃まで)のサイコーな方位~
サイコーな方位、吉方位とは、自分にとって良い気がもらえる、良い運をもたらしてくれる方位のことです。今月は二黒土星・四緑木星・五黄土星の方に【大吉方】があります。ぜひ活用なさってくださいね。

~吉方取り~
吉方取りとは、吉方位へ出掛けることでその土地の運気を取り込み、良い運を引き寄せるという考えです。ぜひ吉方位へお出掛けになられて、良運を取り込んでくださいね。
ただし吉方位は変化をもたらしますので、今の状況が良いので変えたくないという方にはお勧めできません。

吉方位へお出掛けの際は、以下のことをなさってください。
① 地のものを食べる・土地の水を飲む
② なるべく長い時間滞在する(日帰りでも構いません)
③ 深呼吸をする
一番肝心なことは、きちんと方位を確認することと、境界線付近は避けることです。

【本命星】と【大吉方】
二黒土星

今の状況に変化をもたらす(良くも悪くも)
出会い・再会に◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する
四緑木星
東南
出会い・再会に◎
仕事、交渉・契約・相談・縁談が調う(ただし今の恋愛・結婚には注意を要する)
五黄土星

今の状況に変化をもたらす。(良くも悪くも)
出会い・再会に◎、ただし今の恋愛・結婚には注意を要する 

~3月(5日17時頃から4月4日22時頃まで)のキ・ケ・ンな方位~
旅行・転居・ビジネス・恋愛や結婚等の目的が不明ですとその方位の良し悪しを一概に言えませんが、生まれ年や理由を問わず、皆様にとってよろしくないとされる2025年3月の【大凶方】です。【大凶方】での万難の主だったものとしましては事故やケガですが、目的によっては、事故やケガ以外の支障もあります。

【大凶方】
北・東北・南・西南

お子様がいらっしゃるご家庭は、こちらも合わせてご参考になさってください。
~九星気学でみる 2025年3月の子供にキ・ケ・ンな方位 小児殺~
小児に適用される大凶の方位のことを小児殺といいます。
諸説色々あるようですが、私は12歳位までに適用しています。お子様がお出掛けする際の参考になさってくださいね。

~ 小児殺方位の現象 ~
自宅から見てこの方位に子供が接触した場合には、軽い怪我をしたり、ひどい時には大病や事故に遭ったりします。大人が用いる場合には何も影響はありません。お子様がいらっしゃるご家庭では、引越しはもちろん、通院、通学、レジャー・旅行等にはこの方位を使わないようにしてください。
方位学では400m以内の距離は移動という事にならないといわれていますが、近所の公園等にも危険はあります。小児殺がある月は、公園や計画中のレジャー先等、今一度方位を確認してみてくださいね。またその際は、とても大事なことですので大方ではなく、Googleマップを利用するなど、正確にご確認ください。

3月(5日17時頃から4月4日22時頃まで)の小児殺  北


実際の方位鑑定の流れ
① 旅行・転居・通院・ビジネス・恋愛や結婚等の目的をお伺いいたします。
② 生年月日・日程の他、ご家族やご友人、同僚や打ち合わせの相手といった同行者の構成や交
  通経路等の状況をお伺いいたします。
③ 易を立て、九星気学と易の総合鑑定でその目的の吉凶を判断いたします。

旅行・転居・通院の他、就職、事務所の移転、大事な打合せ時にこちらの意見がスムーズに通りやすい、もしくは話がまとまりやすい方位やお子様の学校や塾の吉方位も鑑定いたします。すでに転居をされた方で、何かしらトラブルを抱えていらっしゃる方もぜひご相談ください。
なお、ご自身でご確認される際は、大方ではなく、地図やGoogleマップ等を利用して正確にご確認ください。これを読んで方位を調べてみたものの、微妙で心配だ...という方は、回避方法がございます。ぜひご連絡をくださいね。


こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡