言霊についての考察(4)

例えば、「血液型占いは正しい」という期待を持った時、A型で神経質な人とそうでない人の両方を見たにも関わらず、無意識的にA型で神経質な人のことだけを選択的に記憶していくことにより、「やはり、身近な人にもよく当てはまっているから、血液型占いは正しい」という期待通りの結果を自分で生み出してしまうという現象などがそれに当たります(この場合、「血液型占いは正しい」かどうかはわからないんですね)。

また、他者または自己自身に対するレッテル貼りの効果、実験場面における実験者効果、教師の期待のピグマリオン効果※、役割の内面化、などが知られています。

いずれの場合にも、本人には、自己の予言や仮説が客観的に確証されたように見えます。

※これは教育心理学における心理的行動の一つで、人は期待された通りの結果をもたらすいう行動を意味し、アメリカの教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって実証されました。

人の思いや祈り、念が人の言葉に乗って周りに影響を及ぼし、実現されたように見えることは実際にあるわけです。