今日は男性の嘘の見抜き方をご伝授しましょう

◎彼が嘘をついているなと思ったら一歩踏み込んで、

距離を詰めてください

少し後ずさりしたり、たじろいだらアウトです

人は後ろめたいことがある時に、

近距離に来られるとあわてるのです

◎男性は、嘘をついている時、

YES、NOで簡単に答えられるような質問にもうろたえ、

質問に質問で返したりします

また、肯定的な返事をしているのに腰が引けるなど、

言葉と行動が一致しません

◎男性は嘘をついている時に笑うことが多いようです。

「俺が嘘をついているって、はあ?」

などと言いながら薄笑いをしたら、

まず間違いなく嘘をついていると考えていいでしょう

◎ただし、彼が嘘をついていると思っても

決して追い詰めてはいけません

彼は逆切れするか、自分の殻に閉じこもってしまうでしょう

悪くするとあなたから離れようとしますから注意してください

本日は以上です。

では

何か意味ありげなタイトルですが、また人生相談を取り上げます。

今度はある女性の相談ですね。

彼女は大好きな彼と初めて夜を共にして、幸せ一杯だったのですが、翌朝、こう言われます。

「昨日のは及第点ぎりぎりだな。俺を満足させたいのなら、これを見てもう少し勉強しないと」

なんと彼はアダルトビデオを彼女に手渡したんです。

彼女はこれが大変不満だったようです。

なぜAVなんかで、そんなことを勉強しなければいけないのか、馬鹿にされている、と思ったんですね。

まあ、たしかにこの男性もどうかと思いますが、彼女の考え方にも賛成できません。

どうも日本の女性はセックスを真剣に考えないところがあります。

すべて男性任せで、女性はまったくの受け身でいいとか。

しかし、セックスは二人で協力して最高の快楽を得るためのものでしょう。

そして愛を確かめるものでもある。

日本の女性はセックスをロマンティックに考えすぎる傾向があります。

また、女性がセックスに詳しいなんてはしたないとも。

そのくせ、セックスを餌に男性を釣ったりする。

これではそのうちに男性は飽きてしまうかも知れません。

ただ、日本の男性にも責任にないわけでもなく、女性がセックスに積極的だとがっかりしたりするんですね。

これからはできれば女性もある程度セックスを学び、男性を喜ばせることを考えてもいいのじゃないでしょうか。

その方がきっと幸せに近づけます。

上に書いたように日本の女性はセックスを「させて上げるもの」と考える傾向があるようです。

だから努力したりとか、勉強したりする気がぜんぜんない。

それに勉強するとしてもその方法がわからないんですね。

女性向けのセックスの本はありますが、余り読まれていないようですし(買うのが恥ずかしいのでしょう)、それに本で読んでもよくわからないことが多い。

一般的に、男性は女性をリードする側ですから、自信があるふりをします。

また、大抵は自分はセックスが上手いと思っているようです。

根拠はないのですが。

なかなか他人と比べる機会はありませんからね。

それで男性も、昨日書いた男性のようにみんなAV、雑誌、本で学ぼうとします。

しかし、AVなんかは表現が過激で実際の行為とはかけ離れていることが多いようです(そうじゃないと売れない)。

それを鵜呑みにした男性が女性を傷つけることもある聞いたこともあります。

結局、実際の経験から学ぶしかないんですが、その機会もなかなかない。

女性は不潔だと思うかも知れませんが、その意味では風俗はその役割を一部担っているところがあります。

別に沢山の異性と経験を重ねることはありませんが、そういう関係になったら男性も女性もきちんと話し合って、お互いに研鑽すべきでしょう。

セックスの相性がよければ、カップルはなかなか別れませんから。

では。

cat-g1deaf7aa8_1280.jpg突然ですが、皆さんは悪妻といえば、誰を思い浮かべますか。

テレビなんかでよく見る〇〇さんや自分の奥さんのことを嬉しそうに上げる人もいるかな。

しかし、歴史上もっとも有名な悪妻といえば、やはりソクラテスの妻クサンチッぺでしょう。

彼女は哲学者の夫の偉大さを理解しておらず「弁論の暇があったら、家事を手伝って」といったとの話や、ソクラテスに激しくまくしたて、彼が動じないので尿瓶の尿を頭から浴びせたといったエピソードがあります(ただし、後世の作り話らしい)。

これだけを読めばなかなかの猛女のような気がしますが、最近は彼女の言動にはそれなりの理由があったとして擁護する声も出てきています。

彼女が「カサンドラ症候群」に苦しんでいたから仕方がなかったとの意見ですね。

この「カサンドラ症候群」ですが、あまり聞き覚えがないと思いますので簡単に説明します。

以下、精神科医 岡田尊司氏の「カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら」を参考にしています。

まず、語源となっている「カサンドラ」は、ギリシア神話に登場するトロイの王女の名前です。

太陽神アポロンに愛されたカサンドラは、アポロンから予知能力を授かります。

しかし、その能力でアポロンに捨てられる未来を予知したカサンドラは、アポロンの愛を拒絶したので、怒ったアポロンに「カサンドラの予言を誰も信じない」という呪いをかけられました。

その結果、カサンドラは真実を知って伝えても、人々から決して信じてもらえなくなったのです。

しかし、ギリシア神話の神さまって本当に酷いですね。

なにかというと、嫉妬や恨みで呪いをかけまくり。

それはいいとして、心理療法家シャピラが「身近な人間関係での不条理な状況に置かれ、社会から理解をしてもらえない」状態をカサンドラの身の上になぞらえて、「カサンドラ症候群」と名付けたんですね。

要するに、カサンドラ症候群とは、夫(または、家族やパートナーなど生活の身近にいる人)がアスペルガー症候群(又は自閉症スペクトラム障害、ASD)であることが原因で、情緒的な相互関係を築くことが難しく、しかも、当人が苦しみを抱えたまま孤立した状態に置かれることで精神的ストレスから不安障害や抑うつ状態、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの心身症状が起きている状態を指す言葉です。

また、カサンドラ症候群になる人はおおむねセックスレスに悩む人が多いといわれています。

こうして、性交渉もなくなった上に、パートナーの理不尽な行動のためにますます心身が疲弊します。

しかも、その不満を他人に話しても、周囲から信じてもらえず、「何言ってるの、真面目に働いてくれていて、いい旦那さんじゃない」と軽くいなされてしまうんですね。

そのために世間からは悪妻と見られることが多い。

しかし、上に書いたソクラテスの妻クサンチッぺにしても、妻の幸せのことなど少しも考えずに通行人を相手に議論をふっかけて哲学問答してぶらぶらしている夫にいらだつのは仕方ないでしょう。

もう一つの例として、夏目漱石の妻 鏡子を上げることができます。

彼女は、朝寝坊で料理が苦手、占い好きで浪費家とされ、漱石の死後、弟子たちによって酷い悪妻との悪評を立てられました。

しかし、夫である漱石は、結婚後まもなく、鏡子に「俺は学者で勉強せねばいかんから、おまえなどにはかまっていられない。それは承知しておいてもらいたい」と宣告。

更に、英国留学中に神経衰弱を発症し、帰国後も夜中に癇癪を起こして家の中のものを投げつけたり、子供が泣いたと言って怒ったり、鏡子に「里へ帰れ」と言ったりしています。

DV以外のなにものでもないですが、おそらく漱石はアスペルガー症候群だったのでしょう。

そして、鏡子はこんな夫に苦しめられ、世間からは理解されないという、カサンドラ症候群の典型例だったと思われます。

ついでに書いておくと、鏡子は自殺を企てたことさえあります。

皆さんの中にも自分は悪妻かもと考えている方もおられるかも知れません。

そんなときは、悩まずに、ネットにカサンドラ症候群診断法が書いてありますので、そちらを参照して、自己診断してください。

カサンドラ症候群であった場合の対処法も紹介されています。

本物の悪妻だった場合は、そのままでいいんじゃないかな。

まあ、本物の悪妻はそんなこと露ほども考えないかも知しれませんが。

では

たとえばエレベーターの中などでお互いの身体の距離がかなり近かったとします。

その後、エレベーターから出た時にその距離がどのくらい離れるかで相手のあなたへの気持ちがわかります。