癒されていない感情=トラウマ。
記憶にあるトラウマと記憶にないトラウマ。
深く深く傷ついたこと、
衝撃が強すぎたことは、
その時の記憶を自動的に消してくれます。
それは、気がついてしまうとハートが粉々になってしまうから。
でもそれは消化できたわけでも
癒されたわけでもなく
奥深くで残っています。
幼少期のトラウマ、インナーチャイルドとして。
そして時期が来たとき
気付いて、と救助のSOSサインを出します。
サインの一つに
肌触りの良いものや
柔らかいものを欲するとき。
フワフワのモノって、気持ちよくて落ち着きます。
子供はフワフワのモノ大好き♪
急にぬいぐるみ買ったり、
枕元に並べたり、
これもサインかもしれません。
ふと考えたら、私は今までぬいぐるみを買ったことも、プレゼントしてもらったこともありません。
サンタさんにはラジコンやロボや戦隊グッズを頼みました。
これはインナーチャイルドより、女性性と男性性のテーマが。。。
時期が来て
自分でそろそろ救助のとき
向き合うとき
癒しのときかな と感じても
インナーチャイルドのワークに抵抗があるとき
イルカと一緒に泳ぐことも
インナーチャイルドの大きな癒しになると聞きました。
優しいイルカ・愛の存在が
内なる子供を暖かく包み込んで
過去の感情が放電されそうです。
駄々っ子の一面が出てきたら
イルカと一緒に泳いでみてはいかがですか?
インナーチャイルドが癒されたとき
子供の頃の活き活きとしたあなたが
大人のあなたによみがえります♪
コメント