もったいないはそれほど良い考えではない。

IMG_0016.jpgサンクコスト(sunk cost)という言葉をご存知でしょうか。

日本語では埋没費用と言います。

要するに、事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止によっても戻って来ない投下資金または投下した労力のことです。

わかりにくいでしょう。

以下に説明します。

たとえば、映画を見に行ったとします。

料金は1800円で、上映時間は2時間。

しかし、開始後10分で、映画がもの凄くくだらないことが判明。

さあ、どうしましょう。

映画を見続けるべきか、それとも途中で出て、残りの時間を有効に使うべきか。

映画を見続けた場合、チケット代1800円と上映時間の2時間を失います(時間もコストと考えます)。

これに対して、途中で出れば、チケット代1800円と退出までの上映時間の10分間は失いますが、残った1時間50分を有効に使うことができます。

このケースでは、チケット代1800円とつまらないと感じるまでの10分が埋没費用で、これはどちらの選択肢を選んだとしても回収できません。

だとすると、途中で出て残りの時間を有効に使うことが、経済学的に合理的な選択ということになります。

しかし、多くの人は「払った1800円がもったいない。元を取らなければ」などと考えて、映画を見続けて、さらに時間を無駄にしてしまいがちです。

このように、もったいないはあまり良い考えではないんですね。

続きます。