1月18日(木)から2月3日(土)まで冬土用です。
体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。
特に三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星の方はくれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください。
~土用とは~
一般に夏の土用は有名ですが、土用は四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつあります。
土用とは、季節と季節の間の大気変化、季節の調節という変化の役目を受け持っているものです。
人間の体調に当てはめますと、春の土用は夏に対して、夏の土用は秋に対して...というように、それぞれに適応した抵抗力をつける働きをするものということになります。
万物、季節の変わり目であり、次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。
運気の観点からは、この土用というのは注意が必要な時期にあたります。
体調を崩しやすく、免疫力も低下しやすい時ですので、体力増進を図ってください。疲労等で抵抗力が低下していますと、発病、もしくはちょっとした風邪などでも治りが悪く長引いたり、なぜか身体や気分がすっきりしなかったり、疾患急変や持病の悪化もありえます。その他、過去の疾患の再発、脳卒中、心臓・肝臓の疾患、高血圧、帯状疱疹、ヘルペス、ニキビや傷の化膿などにもお気をつけください。
土用期間に患いますと、土用明けまで快復しづらいことも特徴です。土用の丑の日にうなぎなどを食べて力をつけるのはそのためです。
また、この時期は新増改築、移転、結婚、土いじりや動土も避けた方がいいといわれています。
ではなぜ土用期間はこのようになったり、これらのことを避けなければならないのかということになりますが、土用の期間は、壊乱と腐敗作用を持つ五黄土星の気を受けるため地上にはこの土の気が満ちており、色々なことが不安定になるからといわれています。
土用は身体に溜まったものを出しやすい時期ですが、この時期に出すことで次の季節を元気に迎えられます。その反面、この時期に無理をしたり、急な温度変化を侮るとてきめんにやられますので、ご自身やご家族の体調管理に気をつけると同時に、高齢者の体調管理にもお気をつけくださいね。
こちらのブログに今月の運勢、鑑定インフォメーション・鑑定スケジュール、日々の出来事などをUPしています。ぜひいらしてくださいね(*^-^)
☆彡 仲条実紗 田園調布の易者です ☆彡
コメント