運動の大切さ
最近FBでお友達が運動について投稿されていました。
私も同感でしたので少し書くことにします。
運動は軽く始めました。
私の運動はウォーキングから始めました。
最初はほんの10分間歩いてみる事でした。本当に少ない時間でしたが続けることを目標にして達成感を積み上げていくうちに20分歩くようになり気が付くと40分くらいいつも歩くようになりました。歩けない日はともかく天気の悪い日も少ない時間で良いので歩いたところ良い結果が得られました。やはり継続した習慣は大切ですね。
ウォーキングの良かったところは
体重がコントロールできる
便秘の解消になる
血液の循環がよくなる
空気を吸うことで気持ちがよくなる
運動後の気分が爽快になり、いいアイディアが浮かんでくる
地域の人と挨拶ができる
ウォーキング中にプログラムを聞くことで勉強の時間にもなる
四季の変化を感じる
などありました。
ストレッチや筋トレをする
ウォーキングに併せて筋トレをすることが代謝を促します。
私も年を重ねるにつれ代謝が悪くなっています。そのことを栄養士さんと相談していて気が付き筋トレを併せて行うようにすると代謝が落ちた分をかばうことだ出来ました。
簡単な筋トレ一つ毎日行うだけでこれだけ違うことには私も驚きです。
また、ストレッチポールなども背中の凝りの解消につながり寝つきがよくなることもありました。
運動について書きましたが運動は健康に非常に重要な要素です。
そして健康は運気の中でも大きな役割を果たします。
健康運をよくすることは仕事運も良くなります。
ですのでしっかり取り組むことが重要です。
井上裕之先生が提唱されているライフコンパスでは
お金 仕事 健康 家庭 対人関係 このどれもが桶の立て板のようになっていて一つでも低い部分があるとそこから水が漏れていくように充実度も下がっていきます。
ですのでバランスよく高めて満たしていきましょう。
コメント