会社に学校に地域に、SNSを使わざるを得ないシーンが
増えましたね。

占い鑑定もLINEやチャットが当たり前になってきて、
私も日々必死で勉強しています。


すっかり生活の一部となったソーシャルネットワーク。

インターネット上で写真や動画をシェアしたり、
コメントを書いたり・・・
「私には敷居が高いわ」というシニアの方の声も
よく聞きますし、ご相談も受けますが、

上手に使えば日々の活力になり、世界が広がりますので
一度は試してみて頂きたいなと思います。

大人のSNSの使い方、上手な付き合い方を
私なりに書いてみます。

pexels-anna-shvets-5257224.jpg

●どのSNSが始めやすいの?

・LINE

私もそうですが、今は電話よりもLINEで
連絡を取ることが多いのではないでしょうか?

家族や学校でLINEグループを作るのが
当たり前になってきました。

お子様やお孫様と可愛いスタンプを送り合うだけでも
練習になって、楽しいものです。

企業でも色々な絵柄のスタンプが出ていますので、
自分の好きなスタンプを見つけてみましょう。

メールなどと比べるとスピード感があるので、
まずはポンポンと送り合う感覚に慣れてみましょう。

・Facebook

学校や会社で使っている場合も多いですね。
公開・非公開の設定が細かくできるので、
慣れていない方でも安心して使えるかなと思います。

好きな有名人や企業のページに「いいね」を押すと
ファンになり、最新情報を受け取ることができます。

様々な趣味のグループもありますから、自分の作品を
載せてみたり知識をシェアしてみたり、個人的なことを
公開しなくても楽しめます。

・Instagram

文字ではなく写真がメインのSNSなので、写真や絵が
好きな方は見ていて楽しいですよ。
これと似たサービスに「Pinterest」もあります。

何も投稿せずに好きな芸能人をフォローして、
TVでは見られない写真を楽しむことも出来ます。

アカウントは作る必要がありますが、Facebookの
アカウントがあれば同じ設定を使うことができます。

もちろん自分で写真や動画をアップして楽しむことも
できますが、お子さんの顔やご近所の風景、お家など
個人情報が特定できそうなものが映らないように注意。

●知っておきたいSNS用語

・アカウント

SNSに関わらず、オンラインショッピングでも使われますね。

アカウントとは、インターネット上のサービスを使うときに
必要な自分専用の部屋のようなイメージです。

その部屋にはメールアドレスはもちろん、誕生日や住所、
クレジットカード情報も保管していますから、パスワードという
カギをかけて自分しか入れないようにしないといけません。

複数サービスのアカウント名を同じにしている人も多いですね。
特に有名人は、それが自分の名刺代わりになりますから、
どのSNSでも同じアカウント名を使って、統一性を出すのです。

パスワードは各サービスで少しずつ変えた方が安全です。

もしアカウント情報が流出してしまった場合、
1つのパスワードで全てのサービスにアクセス出来てしまう
ことになり、危険ですから。

覚えるのが大変ですけれど・・・。
私はメモ帳にまとめています。

・フォロー

フォローする、フォロワー数、フォロー外・・・
良く聞く言葉ですが、どういう意味でしょう?

SNSで自分のページを作ると、まずは白紙の状態です。
自分の好きな人や企業のアカウントに「いいね」
「フォローする」を押すと、あなたはフォロワーになります。

フォロワーになると、その好きなアカウントに投稿された
情報が、自分のページにも表示されるようになります。

・ハッシュタグ

良く聞きますねーハッシュタグ。

「#」ハッシュタグに「キーワード」が付いたものを
「タグ」と呼びます。

タグとは、SNS上の目印のようなものです。

興味のあるタグを検索すると、関連のある写真が一覧で
表示されます。人気のあるタグは何万件も写真が出ますし、
1枚しか表示されないタグもあります。

例えば、タロットカードの写真を投稿して
「#タロットカード」とタグを付ければ、
そのタグが検索されたときに、あなたの写真も
表示されるようになります。

・いいね!

フェイスブックやツイッター、インスタグラムでは
投稿の下に「いいね!」というボタンがあります。

これは、その記事を読みましたよ、素敵ですね、など
コメントせずに簡潔に伝える手段になります。

1つ1つコメントを書くより、ハートやいいね!
をハンコのように押すのが主流になりました。

一言入ったスタンプなどを送る人も多いです。

好きな写真があったら、気軽に「いいね!」を
押してみましょう。

投稿した場合も、その数で何人の人がその写真や
文章を見たのか一目で分かるので、便利ですよ。

・公開/非公開

Facebookなどでは、誰に自分の投稿を公開するか
設定することができます。

不特定多数の人が自分の投稿を見られるのは嫌だな、
変なコメントが来たらどうしよう、と心配でしたら
まず「友だち限定」で公開すると良いでしょう。

非公開にして、自分の備忘録のような使い方もできます。


映画やTVで見る芸能人から隣に座っている人まで
世界中のあらゆる人たちのアカウントがあります。

見始めるとあっという間に時間が過ぎていきますので、
タイマーなどをセットして、時間を決めると良いですね。

本当に色々なサービスがありますので、一通り試して
自分に合うものを見つけてみませんか。

お付き合いして何年か経ち、お互いのペースも分かって

そろそろ同棲しようか、でも、もう結婚してもいいかも・・・

 と思い始めたら。

 

相手も同じ気持ちか、確かめたいですね。

そして出来たら、向こうから素敵なプロポーズを

してもらいたいですね。

 

そんなご相談があったので、私が思うところを

書いてみました。

 

 

 

「いつか結婚したいね」の真意

 

「いつか結婚したいね」と軽く言う人は、

とりあえずその場をおさめるために

あなたが喜びそうな事を言っているだけかも。

 

相手の真意を引き出すには、

「いつ頃しようか?」「来年、結婚する?」と

具体的な質問をしてみましょう。

 

「来年の夏頃に結婚しようか」と具体的に

答えてくれて、スケジュール帳を出して来たら

あなたのことをかなり真剣に考えてくれている

証拠かなと思います。

 

反対に、「まぁ今は仕事が忙しいから・・・」

「もう少し貯金ができてからね」と全く

具体的な時期も数字も出てこない時は、

残念ながら結婚の意志はないのかなと思います。

 

 

 

2人で話をしましょう

 

普段、2人でお話する時間は取っていますか?

 

今日あったこと、週末の予定、趣味のこと、

心配なこと、楽しかったこと・・・

 

2人で日頃から色々な話をしていれば、

将来の話も自然にできます。

 

でも、普段あまり話をせず、意思の疎通が

あまり出来ていないと、将来の話をしたくても

ちょっと緊張してしまいますね。

 

そんな時は、結婚した友達の話とか、

TVの中での夫婦を見て「素敵だね」と言ってみたり

少し離れたところから話してみましょう。

 

彼は笑顔であなたの話を聞いているでしょうか。

 

あなたと目を合わせずに、つまらなそうに

しているか、気まずそうに黙っているでしょうか。

 

結婚のことを真剣に考えてくれるようであれば、

あなたの言葉を聞いて、「そろそろ自分たちも・・・」と

思ってくれるでしょう。

 

つまらなそうな、他人事のような態度を取るのなら

あなたとの将来は考えていないのかなと思います。

 

そのまま押し通して結婚しても、子供ができても、

全て他人事のような態度を取るかもしれません。

 

 

 

女性側からのアプローチはあり?

 

奥手な、草食系の相手だったら、

女性側からのアプローチを待っているのかも。

彼からのサインは読めていますか?

 

既に彼の家族や友達と仲が良い場合は、

巻き込んで一緒に企画しても良いと思います。

 

まだ彼の家族どころか友達にも会っていない場合は

早急に彼にお願いしてみましょう。

 

それで渋るようだったら・・・結婚どころではありませんね。

 

 

 

本当にこの人でいいの?

 

1人の人の全てを知ることは、一生の作業です。

 

このコロナ禍で、良く知っていると思っていた人の

別の一面が見えて、別れてしまった人も多いでしょう。

 

緊急時、ストレス下、どんな反応をするのかは

その時になってみないと分からないところがあります。

 

一緒に頑張れるのか、自分の殻に閉じこもってしまうのか

全てあなたに押し付けて自分は逃げてしまうのか・・・

 

だからこそ、普段から出来る限り色々な話をして

色々なところへ出かけて、どんな人なのか知っておく

ことをおすすめします。

 

「あまり話も聞いてくれないし、すぐ怒るけど

もう長く付き合っているから、結婚しよう」という

考え方は、おすすめ出来ません。

 

もうこんな歳だし、また知らない人とゼロから

始めるのは大変だという理由だけで結婚してしまう

ケースを良く聞きます。

 

付き合った期間だけで結婚を決めるのは考えものです。

 

相手を深く知り、愛して、ずっと一緒にいたいと

思うから結婚する。

 

そうでないと、後々何か問題があった時に

上手く話し合いが出来ず、お互いを理解できず

「価値観の違い」などで別れてしまうのです。

 

 

 

自分にとって何が大切なのか

 

今までの恋愛経験を書き出して、どんな相手だったのか、

どうして別れたのか、自分の傾向を知りましょう。

 

特に見かけで相手を選んでしまいがちな人は、

一度立ち止まって、将来のことを考えて。

 

自分のタイプの人と、実際に自分に合う人は異なります。

 

そこを理解して、今一緒にいる人は

結婚相手として合っているのか客観的に

観てみましょう。

 

 

 

欧米では、結婚せずに生涯のパートナーとして

生活する人も多くいます。

 

相手と自分の考え方によると思いますが、

21世紀、結婚せずに自由に生きても良いのです。

 

自分にとって何が大切なのか。

周囲の声や世間体に惑わされず、自分軸で

じっくり考えてみましょう。

 

長い一日の終わり。お家でリラックスしようと思ったら、
空気がどんより重くて、ますます疲れる・・・

そんな経験、ありませんか?

何だか悪いことばかり起こるし、いつもイライラする時、
もしかしたら、おうちにネガティブな気が溜まっているのかも。

おうちには、自分や家族はもちろん、出入りする人や外からの
あらゆるエネルギーがどんどん溜まっていきます。

定期的にお掃除・浄化をして、運気をアップさせましょう!


朝おきたら、まず窓を開けて、空気の入れかえ
お日様の光を浴びて、ビタミンDも取り入れちゃいましょう。
軽くストレッチしても良いですね。

どうしても動けない時は、窓だけ開けて。

雨が降っていたり、寒かったり、
窓を開けるのもちょっとつらい時は、
ホワイトセージパロサントを焚きましょう。
煙が苦手な人は、アロマオイルでもOK。

忙しくて時間のない人は、
水晶クラスターなどを置いても良いですね。

リビングに、寝室に、玄関に、トイレに...
インテリアがわりに置けば、一石二鳥。

時々流水で洗いながし、太陽の下で乾燥させて下さい。

風水では、どの住まいの中にも
「龍脈(りゅうみゃく)」という、
良い気の通り道があると考えます。

自然界だと、山の頂からふもとまで流れる道。
住まいだと、玄関から廊下を通り、
お部屋を対角線上に抜ける道になります。

2階がある場合、階段を上がりきった所を玄関とします。

この通り道だけは、どんなに掃除がキライでも
キレイにしておきましょう


廊下には、出来るだけものを置かず、
要らない物は、早めに捨てるのが理想

置きっぱなしの物のまわりに、陰の重い気が溜まり、
気の流れが悪くなってしまいます。

玄関はおうちの顔。物は少なめにして、
明るく、良い気が入りやすくしておきましょう。

はく靴だけ数足のこして、あとは靴箱へ。
置物や傘を置きすぎない様に注意しましょう。
生花や観葉植物を飾るのもおすすめ。

キッチンやトイレ、お風呂などの水まわりは、
金運をはじめ色々な運気がアップする大切な場所
常に綺麗にしておきたいところです。


一度、綺麗にしておけば、その後は気付いた時に
ササっと拭いたり、掃除機をかければ良いだけです!

お休みの日に、がんばってお掃除してしまいましょう。


風水に興味がなくても、清潔感のあるおうちは
気分もやる気もアップしそうです。

ポジティブな環境でゆっくり休んで、
明日もまたがんばりましょう。

「お友だちと会っても、病院や親の介護の話ばかりで
眉間にシワが寄りっぱなし。人生100年と言いますが、
この感じであと50年と思うと・・・」

このままで良いのか。これからどうなっていくんだろう。
という漠然とした不安があると、ご相談がありました。

娘さんはいるものの、結婚してしまえば老後のことは
分からないし、ご主人ともそんなに話をしないので
病気になったらどうするとか、貯金がいくらあるとか、
分からないことが多すぎて不安になるそうです。

▼人生半ばの危機

50歳になると、「人生の折り返し地点」という感じで、
将来というより残りの人生を意識するようになります。

英語だと「Midlife Crisis」と言いますが、人生も半ばに
差し掛かり、身体の変化や家族の成長、病気が顕著になり
精神的に追い込まれてしまう状況ですね。

達成できなかった夢や目標への後悔で悲しくなってしまう。

自分の経済的な限界を感じて、不満や怒りを感じてしまう。

若者と自分を比べ、嫉妬やあせりを感じてしまう。

人生の終わりを意識し出し、自分の限界を感じて落ち込んでしまう。

1日1日を忙しく過ごしていて、気づいたら
折り返し地点に来ていた ---。

そんな現状に気付いて、不安に襲われるのかも知れません。

▼50歳からのキャリア

最近は、正社員でも保障はないし、どこまで
安定した環境でいられるかは分かりませんね。

キャリアを変えたいと思っても、50歳から
実務経験させてくれる会社は、限られてしまいます。

もし採用されても、自分より20歳も若い方たちと
同じように頑張っていくには、かなりの気力と体力が
必要になるでしょう。

ご相談にいらした方は、
専業主婦が長いのでこれから仕事なんて無理。
だから離婚できないと仰っていました。

専業主婦も立派なキャリアなのですが、
そう思えない方が本当に多いのです。

人間関係への気遣いはどの会社でも重宝される
ものですし、家事の手際は飲食店で通用します。

ご本人にその気さえあれば、いくらでもキャリアに
つながると思いますよ。

例えば、占い業界では年齢はまったく関係ありません。
占術を選んで勉強すれば、あとは人当たりの良さで
すぐにお仕事になると思います。

リモートでのお仕事も増えていますので、顧客対応や
Webデザインの副業なども良いと思います。

深く考え過ぎず、自分の「好き」が反応したら
少し試してみることです。

▼50歳からの健康

ホルモンの影響で心身に不調が出やすくなる50代。
女性でも男性でも起こり得ます。

身体の冷えや火照り、疲れやすさ、新陳代謝の低下など
いわゆる更年期障害ですね。

動かなくなると、筋肉が落ち身体が固くなって
本当に動けなくなってしまうお年ごろですから
週3日はウォーキングなどで身体を動かしましょう。

不安や忙しさを忘れ、自分の呼吸だけに集中する
時間はストレス解消にもなります。

1人でウォーキングすることも大切です。
自分だけの時間を取り、頭の整理をしましょう。

あなたにとって、一番大切なものは何でしょう。
家族でしょうか、仕事でしょうか。健康、財産、恋愛、
色々あると思いますが、軽く優先順位を付けてみると
自分のすべき事・やりたい事が見えてくるかも。

▼50歳からの人生の楽しみ方

仕事や家族以外も大切ですが、それ以外のつながりを
作れば人生はもっと楽しくなります。

特に子育てや家事であまり外出しないという方は、
家族と関係のない、趣味などの場に参加してみましょう。

ずっと同じ環境で同じ人と同じ行動を繰り返していると
視界が狭くなり、考え方が固まってしまいます。

奥様は特に、無意識に旦那様の価値観に合わせがちですので
自分の意見を抑えるクセが付いているかも知れません。

「妻」や「母」、「娘」ではなく
「私」で考える習慣を付けましょう。

1人で生きていく必要はありませんが、
「1人でも生きていける」という自信は
付けておくと良いですね。

生活費の詳細を知る。
いくらあれば生活できるのか客観的に理解しておく。
自分たちの貯金額を知っておく。
親の介護のことは家族と話し合って決めておく。

これだけしておけば、かなり安心感がありますよ。

もっと具体的なご相談は、こちらまでどうぞ。

昨今のスピリチュアルブームで、スターシード
インディゴチルドレンという名前を聞いたことのある人も
増えてきました。

「先生はスターシードですか?」
「どうやったらスターシードだと気づけますか?」
というご質問を良く頂くようになりました。

今回はどっぷりスピリチュアルのお話になります。

★スターシードとは?

スターシードとは、他の惑星に生まれた魂が生まれ変わる時、
志願して地球に転生してきた魂のこと。

宇宙の記憶が宿っているので、普通の人とは感性や感覚が
異なります。周りから一目置かれがちでしょう。

魂は地球だけに存在しているわけではない、
ということです。

★スターシードの種類

私たちが住んでいる地球の他に、
銀河系には無数の星があります。

その無数の星で輪廻転生を繰り返している
生きものたち、魂たちがいます。

転生した数が少ないと【新型】、何度か転生を経験し
安定してきたら【一般型】と呼ばれます。

そして、人類が生まれた頃から転生を繰り返している
ベテランの【オールドソウル型】もいます。


更に、元々魂が生まれた星によって、
異なる性質を持つと言われています。

自然と平和を愛し、地球の生態系を守る【プレアデス星人】
調和を愛し、宇宙的なつながりを覚醒させる【アンドロメダ星人】
高度な霊感を持ち、癒しと進化をサポートする【シリウス星人】
強い正義感と探求心で、弱者を守るヒーロー気質の【オリオン星人】
自由と芸術を愛し、美と創造性を広める【アルクトゥルス星人】

などなど、実に様々な星から転生してきているのです。

★スターシードって、どんな人?

スターシードは、皆とてもスピリチュアルな人です。

鋭い共感力を持ち、人や周囲のエネルギーにとても
敏感なので、占い師やヒーラーにも向いています。

占い師やヒーラー仲間でも、スターシードやライト
ワーカーだという人も多い印象です。

恋愛や結婚に対して興味が薄い人が多いかも。
自由を愛する故かもしれません。

精神年齢の高さを感じさせる落ち着きもありますが、
どこか不安定な、子供の様な純粋さも持ち合わせた
複雑な魅力のある人が多いように思います。

★自分の中に違和感を感じたら

なんだか周りに馴染めない。
人に合わせるのが苦痛。

スケジュールに合わせたり、マニュアル通りに働くのが
苦手だったり、団体行動も疲れてしまったりしたら。

自分の抱く違和感と向き合い、内なるハイヤーセルフと
つながってみましょう。

毎日のプチ瞑想はおすすめです。

日々意識していれば、あるとき急に覚醒して
スターシードとしての使命を見つけられるかも知れません。

スピリチュアルを信じない人でも、自分の違和感と
向き合い、受け止めることは大切だと思うのです。

私たちは、広大な銀河の中の小さな星に住んでいます。

他の星に生物がいないか、常に探し続けています。

スターシードのような転生してきた魂がいても、
まったく不思議ではありません。

そう考えた方が、ロマンチックでワクワクしませんか?

もっとスピリチュアルな質問をしたい!自分の使命を
知りたい!という方は、ご連絡くださいませ。

●●ホメオスタシスの力

私たち人間は、慣れ親しんだ環境を維持しようとする
恒常性ホルモンというものを持っています。

ホメオスタシスとも言われ、昨今注目されていますね。

体温や心拍数を一定に保ったり、身体の変化を知らせ
命を守ってくれる大切な働きをしています。

環境の変化にも即座に反応して、気温が変われば
発汗したり震えたりして体温を一定に保ってくれます。

太古の昔、新しい環境を探しに行くことは大冒険で、
死に繋がる危険が色々なところにありましたから、
ホメオスタシスは非常に重要なものだったでしょう。

でも今は、街を移っても、国を移っても、
死に繋がるような危険はほぼありません。

頭では分かっていても、ホメオスタシスが
本能的に反応し、変化を避けてしまうのです。

●●変化は進化の過程です

新しい環境に一生懸命慣れようとしているときに
急に熱が出たりして、体調が悪くなったことはありませんか?

私たちの不安や緊張を感じて、ホメオスタシスが
心身を休ませようと動作するためです。

現代社会では、いくら不安を感じていても
変化を受け入れていかなければ、前に進めません。

自分の脳に「変化は良いこと」だと言い聞かせて
ホメオスタシスを落ち着かせましょう。

私たちの脳は、思ったことよりも言葉に出したことの方を
深く記憶に残します。そして、何度も繰り返される言葉を
「重要」だと認識し、更に深くインプットしていきます。

毎日のアファメーションでホメオスタシスを
味方につけましょう。

●●アファメーションしてみましょう

さあ、実際にアファメーションしていきます。

自分らしい言葉で、達成したいことや
元気がでることを何行か書いてみましょう。

・私は好きな仕事をして毎日が楽しい。最高に幸せ!
・私はやる気にあふれてワクワクしている。
・私はどんな困難も乗り越えられる。
・私はXXになる道を順調に進んでいる。毎日楽しい!
・私はみんなから好かれている。
・私と〇〇さんはお互いに好意を持っている。

特に大きな目標でなくて良いのです。
毎日が楽しくなるような言葉を選びましょう。

具体的に想像すればするほど、言葉を繰り返せば繰り返すほど、
頭の中でそれは【現実】【正しいこと】として認識されます。

今まで「何も出来ない」「役立たず」などと
ネガティブな言葉を言われ続けてきた人は、
それが【正しいこと】と刷り込まれています。

何か上手くいかない度に「私は何も出来ないから」
「失敗して当然なんだ」と受け入れ、自分でもその言葉を
繰り返し、脳に深くインプットしていくのです。

自分で口にする言葉、周囲から耳に入る言葉は
自分が思うよりも強い影響力を持っています。

自分の価値を高める言葉を繰り返し言葉にして、
ネガティブな思い込みを上書きしていきましょう。

●●ドキドキを楽しみましょう

人生は、先が分からないから面白いのです。
全て分かっていれば、誰も努力はしないでしょう。

自分の直感を信じて進み、努力をつづければ
様々な可能性が開いていきます。

より良い人生を送るためには、夢を叶えるためには、
勇気をふり絞って進んでいかなければなりません。

自分の胸の高鳴りで周囲の音が聞こえないようなときは、
そんな思いをしても新しい環境に飛び込もうとしている
自分を認め、褒めてあげてください。

もがき挑戦し続けることで、少しずつ身体が慣れていきます。

心も落ち着いてきますから、大丈夫。

あなたなら大丈夫。

最近のお悩みで「恋愛の仕方が分からない」

というものがありました。

友だちの紹介で女性と2人で会ってみたけれど、

話も弾まないし、好きかどうかも分からないし、

息苦しくて早々に切り上げてしまったそうです。

その場でビビっと来る場合もありますが、

お付き合いを重ね、人となりを知るうちに

愛を感じる場合も多いですね。

いずれにせよ、色々な人と出会い、

経験を重ねていかないと「好き」という

感情は出てこないかなと思います。

東洋経済新聞の調べでは、20代でデートや恋愛を

経験したことのない男性が4割いるそうです。

色々な価値観がある現代。恋愛や結婚は個人の自由で

自分が幸せだと思う道を進めば良いと思いますが、

興味はあるのに方法が分からないから、諦める・・・

というのは、もったいないなと思います。

+恋愛は時間のムダ?

恋愛の基本は、好きな人と時間をかけて分かり合い、

ケンカもしつつ、信頼関係や愛を深めていくこと。

こんなにコスパやタイパの悪い行為はありません。

相手が自分を同じように好きになってくれるかどうか

分かりませんし、不安な思いも嫌な思いもしますし、

「今のまま」ではいられなくなります。

SNSや推し活など、楽しいことが他にもありますから

自分の好きなことに時間をかけたいですよね。

恋愛は時間のムダ、と言われてしまうのも分かります。

+恋愛のすすめ

先ほどのクライアント様は、彼女とコーヒーショップで

待ち合わせたそうです。

自分は既にコーヒーを買った状態で、彼女が着いたら

「僕はもう買ったから、外で待ってるね」と店を出て

外で携帯電話とにらめっこ。

「この店に行きたいんだけど」と彼女に伝えると

「いいよ、私もその近くに行きたい店があるから」と

言ってくれたそうです。2人で静かに電車に乗って15分。

2軒まわって買い物をした後に、何をして良いか分からず

駅にもどって別れたとのこと。

可愛いなと思ったけれど、どんな子かも分からないし

もう一度会いたいかと聞かれると、分からない。

彼女が会いたかったら、会ってもいいかも知れない。

「恋愛って、こういうものでしょうか」という

お悩みというか、深いご質問でした。

恋愛。

家族や友人にも「好き」や「愛してる」を使いますが、

恋愛は、お互いの心身を求めあう深い愛です。

好きな人と2人で創り上げていく世界です。

ぶつかり合い、理解し合い、絆を深めていくので

2人が協力しないとできません。

時間も労力もかかる、大変な作業ですが、

人を深く愛し、愛される喜びと、魂の成長を

感じることができます。

辛いことがあった日、恋人の顔を見るだけで、

声を聞くだけで、心が軽くなります。

お互いを思いやり、助け合うことで、人に対する

忍耐力や対応力が身に付きます。

愛され、必要とされることで自分に自信がつき、

内側から輝きはじめます。

相手の視点で世界を見ることで、価値観も広がります。

自分の心を開き、傷つくこともありますが、

その分得るものも大きいのです。

+気軽にデートしてみましょう

先ほどのクライアント様の場合、お互い

デートの経験が浅いので、2人ともダンマリに

なってしまったのかなと思います。

「デート」と付くと緊張しますし、ね。

「恋愛が始まる大デートだ!」と構えてしまうより

「新しい友だちをつくるカジュアルデート」と考えて

気軽にお出かけしてみましょう。

場所も趣味が合いそうな美術館や水族館へ行ったり、

最初はコーヒーショップで会うのも良いと思います。

友だちと出掛ける感覚で良いのです。

ただ、2人で出掛けていることを意識して、

黙り込んだり、携帯とにらめっこするのは止めましょう。

簡単な質問を考えておくと良いですね。

「いつもどこへ遊びに行くの?」「推しはいるの?」

「好きな食べ物は?」「インドア派?アウトドア派?」など

最初はぎこちなくて当然です。

少しずつ慣れていきますから大丈夫。

+出会いを増やしていきましょう

パートナーがいなくても何の問題もありませんが

人との付き合い方、話し方は学んでおいた方が

仕事や学校など色々な場面の人間関係に役立ちます。

「好きな人をつくらなくちゃ!」と意気込み過ぎず、

「友だちが出来たらいいな」「楽しそうだな」くらいの

軽い気持ちで出掛けてみて。

色々な人と実際に関わることが大切なのです。

絵を描きながらワインを飲む会や、カードゲームの会など

色々ありますから、楽しそうだなと思うものに参加して

出来るだけ多くの人と話すことです。

その中でちょっといいなと思う人に出会えるかも知れないし

やっぱり友だちだけ居ればいいやと思うかも知れません。

自分の状況に悩んでいる方、お気軽にご相談くださいませ

今を感じる

タイムパフォーマンスという言葉があります。

タイパとも呼ばれ、良く聞くようになりました。

かけた時間に対する満足度を表す言葉です。

コスパ、コストパフォーマンスという言葉もありますが、
効率や生産性を最大限にしようとする風潮は、
スマホなどのツールが浸透してからかな、と思います。

TVや映画を観るにも、時間が惜しいからと早送り。

人との出会いも、マッチングアプリやSNSを使って
希望条件に合う人を選び、何度かやり取りしてみて
気に入らなければ即ブロック。

最近は、学校も仕事も友だちも恋人もSNSですね。

学校の連絡網用のLINEをチェックして、会社の
メッセージはSlack、お知合いのフェイスブックに
コメントして、今日のランチをインスタにアップ。

流行りのものもチェックして、気になる配信も見て・・・

空いた時間は、家族や友人と楽しい時を過ごすより
携帯やタブレットと見つめ合い、情報を仕入れることが
当たり前になりました。

頭がパンクしそうな量の情報をギュウギュウに詰め込んで、
頭に霧がかかったようになっていませんか。

脳科学の先生が仰っていましたが、情報が入り過ぎると
私たちの脳は疲れて動作が遅くなっていき、悪化すると
痴呆症並みに記憶力が落ちてしまうとか。

家族や友人とのやり取りでどうしようもないのかも
知れませんが、記憶力が落ちたり、無理があると感じたら、
立ち止まってみましょう。

そして、自分のペースでゆっくり進んでいきましょう。


「いいね」の数やコメントに一喜一憂して
常にSNSのことを考えるような生活は、

精神的にも身体的にも、時には金銭的にも
自分を追い詰めてしまうのではないかな・・・
と思うのです。

必死に効率をあげて時間を節約して、その時間を
SNSに費やすのは、もったいないなぁと。

電車やバスはもちろん、信号を待っているときや
歩いているときも自撮りしたりして、携帯にくぎ付けの
人たちを見ると、もったいないなと思ってしまいます。

今しかない経験がありますから、立ち止まって
自分のまわりで起きていることを感じてほしい。

5年後、10年後、今の自分を振り返ってみたときに
SNSの投稿以外にも素敵な思い出が残っているように、
「今」を感じてほしいなと思うのです。

今日は夕焼けがきれいだったので、ベランダで
ぼーっと空を眺めてしまいました。

いつも出来るわけではないけれど、時間があるときは
近所を散歩して、心が動くものを探しています。

田舎に移ってからは、月並みですが空と海と山と、
自然をぼーっと見つめることが増えました。

普段、膨大な情報に目を通している方は、
頭に何も入れない時間、ゆっくりする時間を作ってみて。

素敵なお店や空の色、鳥、隠れた小路や道端の花
手描きの看板、おしゃれな人、小さなお稲荷さん・・・

周りの景色を楽しんでみましょう。

その方がタイパが良いんじゃないかな。

という独り言でした。

誠に勝手ながら、下記の通りお盆休みを取らせて頂きます:

2023年8月11日(金)~15日(火)

お休み中に頂いた件は16日以降ご対応させていただきます。

記録的な暑さが続いておりますので、日陰で休み休み、水分補給しながら夏を楽しみましょう☆

最近、SNSの誹謗中傷が原因と思われる
悲しい出来事が増えています。

SNSに書き込まれた言葉に深く傷ついて
眠れなくなってしまったなどのお悩みを
頂くことも増えました。

軽い気持ちで、ストレス発散で、ヒマだから、
目に付いた投稿にちょっと意地悪しただけかも知れません。

でも、書かれた人は深く傷ついてしまいます。

顔を合わせない世界だから、人間同士という
感覚が薄いのかも知れません。

私はSNSが登場する前から生活しておりますので、
実際に連絡を取ったりお会いするまでは、何を書かれても
あまり「自分事」として心に響いてこないのです。

でも今は学校も会社も地域もSNSに繋がっていますから
無視することも難しいですね・・・

どうして人は誹謗中傷するのか、誹謗中傷を
受けたら、どう受け止め、対処すれば良いのかを
私なりにまとめてみました。

+どうして誹謗中傷に発展するの?

1人の時より、グループで話している時の方が
意見が過激になりやすいという心理があります。

例えば、誰かに腹が立っても、1人だとそこまで
怒り続けるのは難しいですね。他にすることも
ありますから、そのうち忘れてしまったりして。

これがグループで「あの人感じ悪いよね」と話し出すと
「ほんとに!服も変だし」「声もイライラする」と暴走し
「皆で無視しよう」とか、意見がどんどん過激になり
歯止めがきかなくなってしまうのです。

学校でのいじめや会社でのパワハラは、
この集団心理の暴走かなと思います。

+SNS上での誹謗中傷

SNSの場合、匿名で発言できる安心感から、
更に大胆に、更に残酷になっていきますね。

インターネットとSNSアカウントさえあれば
1人で気軽に始められますし。

意見を書いているうちに、似た思想の人たちと
知り合ってグループになり、「1人じゃない」という
一体感、安心感も生まれます。

自己評価が低めで、独自のルールや正義感を大切に
している人は、人の批判に走りやすいのかなと思います。

「私は正しいのだからもっと認められるべき」とか、
「ルールを破っているのに人気があるのはおかしい」とか、
怒りや嫉妬が鬱積して、もう爆発を待つばかりです。

「こんな人はTVに出るべきじゃない」「こんなことを
する人は社会から抹殺されるべき」「この人の住所はこの辺り」
・・・振りかざした正義が暴走していきます。

自警団が勝手なルールで地域をパトロールし、気に入らない人に
嫌がらせしたり、暴力をふるってしまう場合と似ています。

「社会のために活動している」という大義もあり、承認欲求も
満たされますから、自分では歯止めがきかないのでしょう。

+SNSの楽しみ方

SNS上には実際の友だちもいますが、素性を知らない
不特定多数の"友達"も多くいます。

設定によっては、友達でない人もあなたの投稿を見て
コメントすることが出来ますね。

そうなると、どんな価値観を持つ人があなたの投稿を
見るのか分かりませんから、相手が自分をどう評価するか
まったくコントロールできません。

良い評価ばかりではないことを理解しておきましょう。

悩みや深いことを投稿するときは、仲の良い友だちだけ
など公開設定を変えた方が無難かなと思います。

「いいね」の数や知らない人からの辛辣なコメントで
一喜一憂する必要はありません。

自分が本当に大切に思う人たちが、
自分を分かってくれれば良いのですから。

+誹謗中傷を書かれてしまったら

相手の意図は分かりませんが、傷つくことを書かれて
しまったことは誰しもあるでしょう。私ももちろんあります。

そんな時は、感情的に受け止めないこと。

顔も名前も分からない人にSNS上で攻撃されても
実生活に関係ありませんよね。

ブロックしても良いし、明らかな誹謗中傷が続いたら
名誉棄損で訴えても良いでしょう。

そういう相手とは、分かり合うことは出来ません。
付き合うだけ時間のムダです。

自分を知っている人で、本当に友だちだったら
直接話してくれるはずです。そして否定だけではなく
「こうした方が良いのでは?」という建設的な
アドバイスも言ってくれるはずです。

匿名のアカウントから「バカ」とか「非常識」とか
ぼんやりした暴言を投げ付けてくる人は、
誰であれ本当の友だちではありませんよね。

反応せずに、ブロック。
相手にしないのが一番です。

+誹謗中傷への踏み込んだ対応

あなたを知らない人が、あなたの投稿をチラッと見て
書いた悪口を、本気にする必要はありませんよね。

基本的には削除して忘れてしまうのが一番です。

「私が悪いのかも・・・」「本当にかわいくないし」
などと自分を責めることは、絶対にしないで。

あなたに非はありません。

もし知らない人からひどい悪口を書かれたら・・・
全てスクショして、証拠として残しておきましょう。

信頼のおける友人や、弁護士さんに相談して
名誉棄損罪や侮辱罪に当たるかどうか判断。

最近ニュースでも見かけますが、「発信者情報
開示請求」という方法があります。

発信者を特定して、損害賠償を請求したりして
SNSの世界から現実の世界で戦うことができます。

実生活で関係のある人だったら、冗談では済まないこと。
ハラスメント罪、名誉棄損罪、侮辱罪の可能性があることを
冷静にはっきりと伝えましょう。

それでも態度が変わらない場合は、
「それでは法的な手続きを取らせて頂きますね」と
弁護士さんに依頼しましょう。

黙って耐える必要は全くありません。


SNSを使って、世界中に気軽に自分の写真や意見を
発信できる時代です。

あまりに気軽なので、良く考えずに投稿してしまう人が
多いのかなと思います。

「こんな意見もあるんだな」「これは侮辱罪にあたるかも」
と客観的にコメントを受け止め、事務的に処理しましょう。

また、自分の投稿を見る人が増えたから、知らない人からも
コメントが来るようになったという見方もあります。

「アンチが付くなんて、私も有名になったな」とポジティブに
捉えて、軽くSNSを楽しんでいきましょう。

1人で抱え込まないで。
お気軽にご相談くださいね。